- NHK携帯2
- すてきにハンドメイド「フラワーアップリケで 夏コーデを楽しむ」
- 2017年06月15日(木)
- 21:30:00 - 21:55:00
- シンプルな服装が多くなる季節にアップリケでちょっとイメチェン!布構成作家の丹羽裕美子さんがTシャツやバッグにカラフルなフラワーアップリケをつけるおしゃれを伝授。
この番組のまとめ
はい という事で今日お薦めするのが こちらの…私はですね ワインレッドにモノトーンのレースのアップリケでシックに エレガントに決めてみました。 このアップリケの生地や大きさが違うだけでね別のものをつけてる感覚がいいですよね。 何でアップリケを作ろうと思ったんですか?実はですね 私 個展の時にこの立体的なコサージュを作ったんですね。 ですが このお花の形が好きなのでもっとカジュアルに何でもつけれるようにしたかったのでアップリケにしてみました。
アップリケに 何かつけてピピピッと切るだけですね。 では Tシャツにフラワーアップリケのバリエーションの一部をご紹介します。 次は 全部 サイズが違うアップリケなんですけれどもモノトーンで統一する事によって落ち着いた印象になるかと思います。 次は 同じ形のアップリケ整列させた状態ですね。 大胆に ウエストのわきに配置する事によってちょっと もしかするとウエストが細く見える効果があるかなぁなんて。
中温で ドライアイロンでしたね。 なので アップリケの周りはミシンステッチなんかをして頂けたらなぁと思います。 種類をご紹介していくんですがこれはまず 普通のミシンの直線縫いになりますね。 フリーな感じで ジグザグ ジグザグ気ままに楽しむような感じでかけたものになります。 これも気ままにステッチをかけたフリーステッチです。 フレンチノット・ステッチを中央にしてみました。 でも このアップリケはTシャツだけじゃないんです。 こちらは 白いタオルにアップリケをつけました。
今度は…こちらは夏のスタイルに合うようにカラフルなバッグを作りそこにアップリケを貼り付けました。 剥離紙をやはり はがして頂いてアイロンで押さえつけて縁まわりはジグザグミシンをかけた状態のものです。 夏のプレゼントに最適ですけれどもただ このバッグの柄とアップリケの柄の組み合わせ貝パールですから 涼しげで夏にぴったりですね。