すくすく子育てスペシャル「意外と知らない!?保育園・幼稚園」

戻る
【スポンサーリンク】
21:01:45▶

この番組のまとめ

先日 市役所の方に行ったら保育園と幼稚園と法律が違うので教育内容が異なってるんですけどって言われたんですけど具体的な大きな違いっていうのがよく分からないので。 実は 幼稚園の教育内容と保育園の保育内容は同一にするっていう事国の決まりで決まってるんです。

ひと言で言えば…数が分かる 字が書けるなどIQで測れる力を「認知的能力」と呼ぶ一方でIQでは測れない力を「非認知的能力」と呼んでいます。 1つは 子どもの教育にお金を使うんだったら絶対的に就学前の乳幼児期にちゃんとお金を使うという事がとっても効果的なんだよ。 更には 幼少期に…ヘックマンの代表的な研究に「ペリー就学前プロジェクト」があります。 では何が 40歳の時の差を生んだのでしょうか?日本でも「非認知的能力」が注目されています。

なんか見てて思ったのが一番初めに木に登ってみたり三輪車に乗って山を グーッと行ったり多分 あれ 近所の子やったらみんなママ止めてる事やから。 ああいう中で 子どもっていうのは非認知的能力育ててきたんですよ。 非認知的能力…。 汐見先生 私 じゃあ 英語しゃべれないけど いいんですか?すぐしゃべれるようになると思いますよ。

そこを上手にサポートして ほんとに遊びこむまで もっていくために特に 園に行って 見る上ですごく大事な事というのはさっきから非認知能力って言ってすごく子どもたちが生き生きと遊んでるかどうかって事がすごく大事になってきます。 今回 番組には 保育士さんや幼稚園の先生からも今 保育の現場では先生たちの人手不足や働き方の問題などが山積みです。

魅力ある所っていう預かり時間が長いとか遊びに特化しているとかそういう所を選ぶと プレ幼稚園の時点で キャンセル待ち90人ぐらい。 だから全部 話聞いてると幼稚園に行ってる子も保育園に行ってる子もそういう体験ができたりとかすればいい幼児教育が大切だというのは分かったんですけど何でそうならないのかなって思うんですけど。

今日は 保育園・幼稚園そして これからの幼児教育について考えてきました。 たくさん今日 話を聞けてこれからの保育園とか幼稚園選びの参考にしていきたいなって思いました。 でもね 認知能力と非認知能力っていうのは2つ平行してるんじゃなくてねこちらが伸びていくとあと あまり非認知的能力がこうって思っちゃうと私の事やからそのために どうしたらいいかまた変に頑張ってしまうのでちょっと気を楽に。