趣味の園芸 やさいの時間 太陽のベジ・ガーデン#8▽ニンジン、ゴボウは発芽勝負

戻る
【スポンサーリンク】
08:18:55▶

この番組のまとめ

お~!何十個できてんの これ!次どうする?あ!太陽さん!そこの つるなしインゲンも。 ああ インゲン インゲン インゲン!あっ!どうですかね?インゲンちゃん なってるやん!これ とっちゃっていいのかな?あ これ イケるよ。 え?我らがインゲンが実ってるんですけども。 ニンジンと ミニゴボウです。 こっちの方は有機質肥料で こっちの方は化学肥料ですから無機質の肥料ってことになりますね ミニゴボウは。

ニンジンとか ゴボウ。 「深耕精耕」といいましてニンジンやゴボウ それから ダイコンなんかを作るときのコツなんです。 どれくらいまで行くかというとまあ ニンジンは 20cmでしょ?はい。 ありますね!宇宙人みたいなニンジン。 タネまきの準備ですけれどもまず ニンジン 何列になってます?2列になってます。 あのね ニンジンは 5mmから1cmぐらいの溝の所にタネをポンポンポンと置いて そのタネの上に 土を薄くかけていくというそういう野菜です。 どっちがどっちでしょうか?これが ニンジンです。

発芽させるにはコツがいるんですがペレット種子を使うのも その一つはい 1cm間隔で お願いします。 そこなんですけれどもニンジンのタネが発芽するために大事なポイントがあるんですけれども…クイズです。 こういうふうに 光を必要なタネを好光性種子っていうので…。 光を好む 好光性種子。 続いては ミニゴボウのタネまきです好光性種子なんですか?これも…。 好光性種子。 出た! 好光性種子。

え~! やっぱり…ニンジンと同じように コーティング剤を何か これから吹きかける。 ニンジンがギリギリだった。 あのね この水やりはですねやっぱり できればこの季節はですね発芽する頃まで毎日 水やりするのが望ましいですね やっぱりね。 じゃあニンジンと ゴボウは OKということで。 あと なんか手入れありますかね?オクラは?オクラ 何も…。 あ オクラだ!オクラ… あ 立派になってるよ。

今回は 香辛料としても楽しめる種子の収穫です茶色くなって枯れかかってませんか?先生 これパクチー 枯れかかってます!えっとね 例えば 茶色くなったタネがありますよね?あります。 これが コリアンダーなんですね。 コリアンダーですよ。 コリアンダー。 コリアンダーです。 とれた~!さあ 今度はパクチーの葉を収穫したい!2週間前にタネをまきましたが今日は この前までエダマメを育てていたところに植えつけの準備をします!土の酸度は…6.8。 メッチャ逃げてますよね!これ何?一番 根がついてるのが一番の 太郎苗。