超入門!落語 THE MOVIE E「ちりとてちん」「田能久」

戻る
【スポンサーリンク】
23:04:45▶

この番組のまとめ

たった一人で全てを演じきる究極の話芸 落語。 時代時代の落語家によって数多くの名作が語り継がれてまいりました。 電気のなかった江戸時代では冷蔵庫代わりに井戸の中に食べ物をつるして鮮度を保っていたそうです。 本当に おいしいのかな?うわ~! 臭い!目が~!え~ 世の中は愛想のよろしい方少~し 世渡りでは得をするようでございますけれども。 来るはずの方が誰一人お見えにならない。 このお酒がね灘の生一本蔵出しだってんでねあたりがいいんだ。 灘の 生一本というお酒…。 これが灘の生一本ってやつですか。

いえいえ グズグズ言うやつ分かってるからね。 「人間から餌をもらって育つから何て言うんだろう のほほん…そうそう あのね 生活に努力の跡が見られねえんだこういうやつはね大抵 面が まぬけで」。 やった事あるかね? 台湾土産でね瓶詰 真っ赤な色をしてね「あっ そう 食べ方 教えて。 グズグズ言ってるところを見るとそれの食べ方を知らない」。 うう… 日本代表で行ったの。 東京で成功できるように縁起物も送っておいた。 江戸時代にも狸は たくさんいたんだそうで。

年取った おっかさんと2人暮らしで 大変に親孝行。 周りの人からも田能村の久兵衛さんだから田能久さん 田能久さんとあだ名をされるぐらいなのはこの親孝行だけじゃございません。 畑仕事も 一生懸命やるんですが芝居が大好きでそれもただ見るだけじゃございません。 この久兵衛さんを座頭にそれじゃ 一座をつくってみようじゃねえかってんでね田能久一座ってのが出来ましてな。

せっかく人間飲めると思ったのによ。 あとの事は俺たちに任しとけ」ってんでねこれから 村人が集まりましてたばこのヤニと柿渋のカクテルをこしらえましてな。 穴から ずるずるっと這い出すと待ってました!木の上から 人間がたばこのヤニと柿渋のカクテルをざば~ ざば〜っとかけたんで。 「何が ぽんぽんだ この野郎!よくも人間に俺の怖えものを教えやがった。 何だろう?田能久さんが この木の箱をぱ~っと取ってみると山吹色の小判でしたなあ。