お~!何十個できてんの これ!次どうする?あ!太陽さん!そこの つるなしインゲンも。 ああ インゲン インゲン インゲン!あっ!どうですかね?インゲンちゃん なってるやん!これ とっちゃっていいのかな?あ これ イケるよ。 え?我らがインゲンが実ってるんですけども。 花が このインゲンの元ですから。 今日 育てる野菜も生命力 感じますよ。 ニンジンと ミニゴボウです。 間違いなく 全面施肥ですね。 ニンジンは ゆっくり作ってって いきますから完熟の魚粉とか鶏ふんとか油かすとか牛ふんとかを使ってこちらが…。
ニンジンの元肥には有機質。 バランスのいい発酵鶏ふんと甘みを出す 魚粉更に 色をよくする油かすを入れます。 一方 ミニゴボウの元肥は速効性のある化成肥料を入れます肥料をまいたらよ~く耕しましょう太陽さん いいですね。 いい感じですか?あのね この根っこのこれから… ものを作るでしょ?ニンジンとか ゴボウ。 ありますね!宇宙人みたいなニンジン。 タネまきの準備ですけれどもまず ニンジン 何列になってます?2列になってます。 ですからミニゴボウはですね 真ん中に ペトン。
正解です!お~!え? どういうこと?アハハハッ! あれ?え?奇跡ですか?どっちも ニンジンなの?そういうことです。 何に コーティングしてるかというと左手に持っているニンジンの一粒一粒に 土をまぶしたようなものをかぶせて発芽しやすくしたのが右手のペレット種子です。 発芽させるにはコツがいるんですがペレット種子を使うのも その一つはい 1cm間隔で お願いします。 そこなんですけれどもニンジンのタネが発芽するために大事なポイントがあるんですけれども…クイズです。 そして パンパン パンポン パンポンポンと。
結構 堅いので水につけておいた方が発芽率が上がるんですよね。 せっかくタネをまいたのに 発芽しない なんてことがないように一晩 水につけてからタネまきしましょう太陽さん 早いですね。 ニンジンがギリギリだった。 更に この水をですねかけますから この上に 不織布。 あっ こっから 不織布なんだ。 発芽させるためには徹底した乾燥対策が重要なんですね。
今回は 香辛料としても楽しめる種子の収穫です茶色くなって枯れかかってませんか?先生 これパクチー 枯れかかってます!えっとね 例えば 茶色くなったタネがありますよね?あります。 これが コリアンダーなんですね。 コリアンダーですよ。 コリアンダー。 コリアンダーです。 とれた~!さあ 今度はパクチーの葉を収穫したい!2週間前にタネをまきましたが今日は この前までエダマメを育てていたところに植えつけの準備をします!土の酸度は…6.8。