【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- すくすく子育て「産後の体と心~心編〜」
- 2017年07月22日(土)
- 21:00:00 - 21:30:00
- 子育ての悩みや疑問に答える「すくすく子育て」。今回のテーマは「産後の心」です。感情の起伏が激しく、イライラしたり、涙もろくなったり。心の変化について考えます。
21:18:29▶
この番組のまとめ
ここにちょっと「マタニティ・ブルーズ」という事書いてありますがこれは産後に一時的に不安定になる事で涙もろくなるとかですねあとは不安とか緊張とか疲れやすくなるとかそういった症状が続く場合です。 そうですね 妊娠中も またまだ出産する前のこれからお産があるって事での不安がありますけれどもこのマタニティ・ブルーズというのはむしろ産後の一時的な気分の不安定さを意味しています。
厚生労働省では 今年4月から産後健診費用の助成を始めました。 産後のイライラについてお悩みを寄せてくれたのは松島さん。 そのタイミングに下の子の世話もあるから手が回らなくてっていうので余計ねイライラしちゃうんでしょうけども。 産婦人科医の先生であってもイライラする事とか。
ちょっと前に調査をした事があってですねワーキングマザーと専業主婦とどちらが より大変かというと…というのは 保育園とかそういうネットワークがない。 保育園に行けば 保育士の先生からいろいろアドバイスをもらったりママ友達がすぐできるんですが専業主婦のお母さんって なかなかネットワークもつくりにくいし自分は 昼も時間があるからしっかりしなきゃというふうに自分が頑張らなきゃっていう気持ちも よりいっそう強いので余計に孤立感や孤独感うまくいかないって感じておられる方は多いと思いますね。