【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- NHK俳句 俳句さく咲く! 題「金魚」
- 2017年07月26日(水)
- 15:00:00 - 15:25:00
- 体育会系俳句教室「俳句さく咲く!」。今回は銭湯で吟行。自然の少ない屋内での俳句作り。とまどうメンバーだが、意外なものが季語であることに気づく。櫂未知子 武井壮
15:04:09▶
この番組のまとめ
そして 櫂先生今月も よろしくお願いします。 酒井さん 最下位だったんで一番手前。 3つとも 夏の季語なんです上西星来さん。 メンバーが目指すのは来年1月に行われる「NHK全国俳句大会」で特選を獲得する事。 次のコーナーで しっかり俳句の基本を学びましょう俳句の基本を学ぶ「俳句最強最短コース」!今回は ズバリ 「歳時記」です。 「歳時記」を開きますとまず一番最初に来るのが「時候」という 気候を表すもので例えば 皆さんお手紙を書く時に季節の挨拶を書きますよね。
では 季語の読み方クイズです正解は…では こちらは?「歳時記」には 季語の解説や例句も収録されています。 では ここで 櫂先生が選んだ入選6句の発表です今回ね ちょっと あの~宿題では 最下位でしたが鑑賞クイーン 星来ちゃんこの句は どうですか?私 この句 見て 水槽を移し替えた金魚かなと思いました。 櫂先生の飼い猫 さくにゃんよ。 ラムネを買った櫂先生と加藤さん。 ラムネを飲む櫂先生。 櫂先生に 見てもらうにゃん。
すごいシンプルなんですけど冷えたラムネが暑さで ビチョビチョになってその 置いてあるテーブルがビチョビチョになってるっていうのがその激しい暑さとラムネの涼しげな冷たさみたいのをバンッて こう描き出してるような気がしてよくぞ 詠んでくれたなと思ってつけちゃいました。 「髪靡く向かい合わせの扇風機」。 扇風機 2個 ブ~ンってなっててその間にいてこれ 2番 どうですか?「蚊遣火のくゆりと煙る古き湯屋」。 櫂先生の評価を発表して頂きましょう。