いや 暑い夏場には トウガラシの刺激が欲しくなりませんか?トウガラシは 元気に育ってくれるんで見てると元気をもらえるんですよ。 その昔ですね このトウガラシを初めて ヨーロッパに持ち帰ったのがコロンブス一行なんですよ。 でも なんで 食べたら死ぬぐらいだったものがこんなに普及したんですか?トウガラシはね 辛いから こういうイメージになるんだと思いますがこれはね辛みイコール 痛みっていう感覚に人間 捉えるそうなんですよ。
実験?トウガラシに含まれる 3つの色素。 多くの観賞用トウガラシが上向きに実をつけるのに対しこちらは垂れ下がった実をつける…その名のとおり 水滴を思わせる形が 何とも キュートです。 食用のトウガラシと違って 観賞用のトウガラシは 支柱も要りませんし植えつけて 水と肥料だけやってれば よく育つんですよ。 観賞用トウガラシは アブラムシなどの害虫がつきやすいのですが肥料を一工夫するとそれを防ぐ効果が出るそうです。
そして 買ってきたポットより…ここで もう一つ ポイントがあります。 鉢の中っていうのは根っこ 少ないですからそこに指を入れて こういうふうにゴソゴソ ゴソゴソッとします。 これは どうしても気になる時に三上君が使う ツッコミカード。 いいのが ある?それは 「ポットごと定植」。 えっ?「ポットごと定植」ってポットごと植えるって事ですね。 それに ヒントを得てこれは トウガラシでもいけるなと。 ポリポットの底を ハサミで切り取ると…こんな感じになります。