【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味どきっ! カレーの世界 第8回「香りが決め手!極上スパイスカレー」
- 2017年08月01日(火)
- 11:30:00 - 11:55:00
- 最終回は、スパイスカレーの伝道師・水野仁輔が長年の研究で編み出したスパイス使いの黄金の方程式を伝授!これでルーに頼らずカレーが作れるように!
11:44:53▶
この番組のまとめ
いよいよ最終回!今日のテーマは スパイスカレー。 これさえ覚えれば シンプルな材料で香りが決め手の 本格的なスパイスカレーが作れるように!今まで食べた中で一番おいしいかも。 ナンバーワンカレー!最終回のテーマ スパイスカレー。 スパイスカレー。 うん まあ スパイスカレー。 あれ? もうちょっと こう「スパイスカレー」って言った時に「あ~!」ってなるかなって…。 今 ここに来てるのがスパイスカレーっていうふうに言われている。 大阪スパイスカレー。
やはり ホールスパイスとして使われる事が多いものです。 これらのスパイスの配合が生まれたのは およそ60年前商社マンとしてインドでも働いていた先代が「この店ならではのカレーを作りたい」と考えたもの。 今ほど スパイスが流通していない当時試行錯誤を経ての事でした。 水野さんも驚きの個性的なスパイスのバランスで成り立っているという香り高いカレー。 しかも スパイスを… バランスが大事でどれか1個が立ってはいけないっていう田中さんの話とか。 さあ 水野式!極上スパイスカレーの作り方をご紹介しましょう。
最後に入れるフレッシュスパイスが食べ始めの アクセントになります。 だから その鍋の中に 香りと味を重ねていくっていう事でスパイスで作るこの スパイスカレーっていうのはすごく風味がたっておいしくなるんですよね。 水野式!極上スパイスカレーの完成です。