あしたも晴れ!人生レシピ・選「目指せ!じょうぶで美しい歯」

戻る
【スポンサーリンク】
20:05:03▶

この番組のまとめ

6月にお届けした「目指せ!じょうぶで美しい歯」をNHKネットクラブで行った番組アンケートでは6割を超える人が歯に何らかの悩みを持っていました。 歯周病菌などが体内に入ると糖尿病や動脈硬化 脳卒中などを引き起こしさらに認知症にも関係する事が分かってきました。 自覚症状がないうちに進行してしまう歯の病気。 厚生労働省と日本歯科医師会が提唱しているもので80歳になった時に 自分の歯を20本 保って持っているためにそうですね。

10年以上 酸蝕症について研究してきた北迫勇一さんです。 数字が低いものがね酸性度の高いものだという事です。 お砂糖とか入ってると酸っぱさを ちょっと和らげるので飲んだ時には そういうふうに酸っぱいって感じないんですけどこうやって酸性度を測ってみると5を切ってくるものが比較的 多いです。 酸性度で歯全体が溶けていってしまうって事があるんですね。 あとここ耳下腺がここにあって顎下腺舌下腺があるので唾液腺を刺激してあげると出てくるので。

1番は歯周病 以下…日本人の歯科疾患実態調査という調査をしているんですけれどもそれから6番は明らかにこれ 歯周病の兆候ですね。 これが歯垢で 実は この中に歯周病菌が潜んでいるのです。 歯周炎が進むと 歯を支える歯槽骨がなくなるため歯周病菌が全身に行き渡りさまざまな病気を引き起こしてしまうのです。 歯周病で歯茎が炎症を起こすとまた 歯周病菌が体内に入ると免疫反応によって サイトカインという物質が生まれ血糖値を下げるインスリンの働きを弱めるため糖尿病になるリスクが高まります。

これフロスと両方使った方がいいですかね?歯間ブラシだけじゃダメですかね?歯間ブラシが全部の歯の間を通るのであれば歯間ブラシでもいいですけれどもやっぱり通らない部分だとか。 部分的には歯間ブラシが有効なところもあれば糸を使った方が いいようなところもあるので。

スウェーデンの予防歯科事情をご存じの方に今回 伺いました。 この日は 地域の人たちに向けて予防歯科の講習会が開かれていました。 その後 同じ歯科医である夫がスウェーデンに留学する事になったため家族で移り住み3年間 予防歯科を体験しました。 大学や歯科医師などの調査により痛いところを治療する「対症療法」ではなく虫歯などに ならないための「予防歯科」が有効だと大月さんは…自ら親として予防歯科を体験しました。 幼い頃から予防歯科教育に触れてきた スウェーデンの国民たち。