オイコノミア「みんなのものをどう守る? 公園の経済学」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

あの なんか 野生動物 いないかなと思って ちょっと 公園やってきたんですけど。 なかなか 野生動物井の頭公園には いないと思いますよ。 というわけで 井の頭恩賜公園を舞台にお送りする「公園の経済学」。 井の頭公園 気持ちいいですよね。 まあ 実際 公園には こう 気分をよくさせるだけじゃなくって高血圧症が改善されたり短期記憶の改善が見られるなどの例が報告されています。 これら 2つの性質を満たす財のことを経済学では 「公共財」と言います。 経済学では公園は「公共財」と考えます。

空も 公共財?空も 公共財…。 だから あれ公共財なんでしょうね。 公共財の反対は何になるんですか?公共財の反対は 私的財なんです。 中間って あるんですか?公共財と私的財のちょうど 中間を行く公のものみたいなものって あるんですか?それは やっぱり あの 公園の中にある有料施設っていうのはこれは 武井さんの言う「中間」の施設にあたります。 狭い 駅前の公園とかだとじゃあ ちょっと公共財とは言いにくいんですかね。 公共財度が下がる ですかね。 へぇ~!井の頭公園は 災害時の広域避難場所に指定されています。

公共財の特徴を生かして公園に作られる防災設備。 明治政府の通達によって公園制度が始まり東京では 上野 芝など5つの公園が誕生しました。 明治政府は都市化が進むなかで市民の健康のため公園が必要だと考えました。 あれ 何をしてるんですかね?あれはですね 市民ボランティアのメンバーが池にいるアメリカザリガニを今 とってるんですよ。 ああ アメリカザリガニが いっぱいいるんですか?はい。 アメリカザリガニは……になるんです。

延べ1,000人の市民ボランティアの協力を得て生態系を破壊していた外来種を取り除いたのです。 外来種に食べられていたウキゴリの数が回復しどれが 外来種だと思いますか?外来種 ブルーギル?あっ! そうです。

今日は 公共財というものを結構考えてるんですけれどう~ん。 野宿できないならちょっと お金をためてホテルに泊まろっかなとか漫画喫茶で 時間過ごそうかなっていう人も 野宿のほうに行くっていうことと同じようなことが起こるんじゃないかなとも思うんですけどね。 だから 本来公園は ホームレス…ホームレスが っていうよりもそこで こう夜を過ごしたりとか泊まったりとかするためのものではないのにもかかわらず一番 好ましいわけです。

じゃあ 政府なしで みんながこう 自発的に道路を供給したりちょっと考えてもらいたいんですけれど公園のような公共財 誰でも使えるみんなで使える。 ただ逆に こんなもの必要ないよなって思うような公共財がどれぐらいの公共財の量がいいのか公園だと どれぐらいの広さというものが よいのかこういうのを決めるのは なかなか難しい問題なんですよね。 選択肢は 4つありまして例えば こう 1人3,000円払っておっきい公園。 僕は もう 今 所得が多いんで3,000円払っておっきい公園 作ります。