【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味どきっ! カラダ喜ぶベジらいふ「根菜らいふ ごぼう・れんこん」
- 2017年09月20日(水)
- 21:30:00 - 21:55:00
- どうしたら栄養を効率的に取りつつおいしく食べられるかご存じですか?生産農家や一流シェフを取材し、家庭でも作りやすい野菜料理を紹介。今回はごぼうとれんこん。
21:44:53▶
この番組のまとめ
野菜には ビタミンやミネラル食物繊維など美容や健康に欠かせないさまざまな成分が含まれています。 野菜の栄養に詳しい管理栄養士そして 医学博士でもある本多京子さんに 野菜の魅力をたっぷり語って頂きます。 100g ちょっと多めの きんぴらごぼう 1人分くらいですかねそんなに あるんですね!食物繊維って モソモソした感じがあると思うんですけどモソモソした 水に溶けないタイプとねっとりして 水に溶けるタイプがあるんですけど両方が入っているんです。
ごぼうの中には クロロゲン酸というポリフェノールが入っていてコーヒーの中に入っているのと一緒なんですけど空気に触れると 色が どんどんどんどん黒くなっていくんですよ。 洗うのも たわしとかだと泥が中に入るので一番簡単なのはアルミホイルをぐちゃぐちゃにしてそれを たわしの代わりにスッスッと。 切った時も 水にさらさない方がポリフェノールが失われない。 おやつにも おつまみにもあと ご飯だけではなくてお酒とかにも合いますしあと マサラティーとかロイヤルミルクティーとかそういう紅茶にも よく合います。
あれも 水溶性の食物繊維の一種類なんです。 そっちは 水に溶ける方の食物繊維ね。 30歳を越えてかられんこんが 急に?今まで そんなに興味なかったのが?今まで全然見向きもしなかったんですけどなんか あのシャキシャキっていう食感。 れんこんと 今回合わせたのがオレンジなんですけどすごく かんきつとの相性がいいですのでそのオレンジの甘みもうまく利用しています。 この2種類だったらもう ドレッシング要らずでたくさん野菜が食べられそうですね。