【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- きょうの料理 新 家庭料理の定番60「炊き込みご飯・つくね・かぼちゃ煮」
- 2017年10月18日(水)
- 11:00:00 - 11:25:00
- おなじみの定番料理を、現代に合わせて、より作りやすく、よりヘルシーに。料理研究家のワタナベマキさんが「炊き込みご飯」「つくね」「かぼちゃのそぼろ煮」を紹介する。
11:07:43▶
この番組のまとめ
そうですね~いろんな食材が旬を迎えるので料理をするのも ワクワクしますね。 今日はそんな秋の味覚たっぷりの料理をマキさんに教えて頂きます。 旬の食材たっぷり入っていますね~。 はい 旬の食材がたくさん登場しま~す。 食材から うまみが出るのでだし汁を使いません。 食材の素朴なうまみがおいしい1品です。 豆板醤の辛さがアクセントのご飯の進む1品です。 はい 次は エリンギですね~。 エリンギは長いものは縦に2等分に長さをして頂いて。 さあ 今日組み合わせる食材もあるんですね。
その具材を入れる前に根菜とか入れる前にまず練る。 根菜が…れんこんと ごぼうが大きいのでしっかり ここで粘りが出るまで混ぜる事でしっかりと つなぎの役目になってくれま~す。 じゃあ 根菜入りま~す。 いや すごいですねこの根菜の量。 根菜たっぷり入るのでヘルシーですけどボリュームのあるおかずになりますね。 多分食感とかもいいんでしょうね~。 でも何か根菜もたっぷり入ってるから何かこう罪悪感があまり。 そして?そして スナップえんどうですね。 スナップえんどうは筋を取って下さい。
で そのあとに蒸し焼きにしたら?はい 先ほど準備をした野菜ですね長芋とスナップえんどうを入れて更に弱火で3~4分蒸し焼きにして下さい。 何か今日これで今1人分を半量ずつ焼いてるという事なのでさっきタネは2人分作りましたけどまず1人分で。 今日これ長芋ですけども他のお野菜とかでもいいんですか?そうですね旬のじゃがいもとかさつまいもとかいんげんなどでも おいしく…。 いや~ お野菜も一緒に出来てしまいました〜。