100分de名著 歎異抄 第4回「人間にとって宗教とは何か」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

釈先生 いよいよ「歎異抄」今回が最終回ですがどんな所を今日は見ていきましょうか。 恐らく それは 特定の教団の信者じゃありませんとか特定の神や仏を信じてるわけじゃありませんという意味の無宗教かと思うんですけど。 僕は何度もこの番組でも言うように無宗教だ 無宗教だって言うんですけどお握りを 土足で踏めるかというとこれは もうね 何の理屈でもなく踏めないんです。

「この善信の信心も法然聖人の御信心も一つ 同じです」。 「どうして 法然聖人の信心と善信房の信心が同じであるはずがあろうか」と詰め寄りました。 すると法然は…?「この源空の信心も如来からいただいた信心。 善信房の信心も 如来よりいただかれた信心です。 ここの話のポイントは信心さえも 仏様からというこの 方向の ひっくり返りですね。 普通 信心といえば「信じる心」なんですけども親鸞の この言いようだと…向こうが主語になってるんですよね 仏が。

「阿弥陀仏が五劫もの長い間思いをめぐらして立てられた本願をよくよく考えてみるとそれは ただこの親鸞一人をお救い下さるためであった。 この場合の物語というのはこう フィクションとか小説とかそういう意味じゃなくて意味の体系というような。 つまり 自分が今 抱えてる苦しみにとって都合のいい宗教情報を求めてるというような。