NHK高校講座 地学基礎「火山ができる場所」

戻る
【スポンサーリンク】
14:42:48▶

この番組のまとめ

鹿児島県の火山桜島が大噴火。 日本が 火山列島って呼ばれている事は ご存じ?日本は マグマの出口ができやすい所って事ですよね。 つまり海嶺は マグマの出口である火山が無数に列をなしている所という事なんです。 アイスランドは「火山の国」と呼ばれるほど火山が たくさんある場所としても知られています。 じゃあプレート同士が離れていく海嶺で火山ができるって事は分かりました。 地表に噴火口が開くとそこからマグマが噴き出して火山が つくられるのです。

このハワイ諸島は火山の島なんですけども見て全然境界と関係ない所にありますですね。 ホットプルームが地表まで上昇してくる場所それが ホットスポットです。 ホットスポットでは地表に突き抜けたマグマが火山となって残ります。 ハワイ諸島はその ホットスポットに当たるのです。 ハワイ島…キラウエア火山は世界で最も活動的な火山の一つといわれています。 ホットスポットによってつくられた火山の島 ハワイ諸島。 ハワイは ホットスポットでできた島なんですね。

つまりこの辺のホットスポットでできて6,000キロあるんだけどず~っと移動してきたのがこの 明治海山だっちゅう話なんですね。 本当に このハワイのホットスポットの活動図というかえ~ 今日は火山の話でしたけども。 富士山っていうと 日本を代表する火山だって事になってますけど火山の方からいったら 決してその 普通の火山っていいますか一般的な火山ではないんですね。