ららら♪クラシック「30分バレエまるわかり チャイコフスキーのくるみ割り人形」

戻る
【スポンサーリンク】
21:31:23▶

この番組のまとめ

なぜ このバレエはそんなにも愛されるのか?その秘密を体を張って…チャイコフスキーが取り入れた当時最新の楽器とは?30分で知る バレエの魅力!あなたも きっと劇場に出かけたくなるはず!この「くるみ割り人形」はお子さんも一緒に楽しめるというものなんだそうです。 最後 ほんと最後に目覚めるっていうとこなので…夢の世界を描くっていうのは演出家にとってはどうなんですか?好き勝手にって言ったら怒られちゃうかもしれませんがチャイコフスキーさんに。

でも バレエって すごく不思議な動きしてるわよね。 でもね 今日はプロのバレエダンサーさんにこのバレエの不思議な動きにどんな意味があるのかこんにちは。 わあ バレエダンサーの皆さんは姿勢がよくてかっこいいですね!確かに!まずは 正しく立つところから始まりますから。 プロのバレエ団の総監督小山久美さんが今日の先生です。 先生 このチュチュにはどういう意味があるんですか?あの やはりバレエの特有な衣装ですのでバレエで よく表現されるお姫様だったりなので これで妖精らしさも表す事ができますね。

このヒロインの踊りのための音楽も有名な一曲。 チャイコフスキーが この曲を作るために取り入れたのは当時最新の楽器でした。 チャイコフスキーは旅で訪れたパリで開発されたばかりのこの楽器と出会いました。 しかも チェレスタで弾く事でピアノでは表現できない感情が…。 あの音楽はよく聴きますけれどもあれ チェレスタという楽器の音だったんですねぇ。 チャイコフスキーが死ぬ1年前に作曲ができたんですね。