【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- NHK短歌 題「音」
- 2017年12月12日(火)
- 15:00:00 - 15:25:00
- 選者は大松達知さん。ゲストは元サッカー日本代表の福西崇史さん。スポーツの観戦が趣味という大松さん。サッカーを詠んだ自作を福西さんに紹介する。剣幸 カン・ハンナ
この番組のまとめ
今日のゲストは 元サッカー日本代表福西崇史さんです。 福西さんは 2度のワールドカップに出場して ボランチとして活躍。 日本に ボランチという言葉を広めたお一人だと思うんですけどもそういう考えるサッカーをされてたという事なので短歌も向いているのではないかと思います。 今日はですね 私が以前サッカーを思い浮かべて作った作品があるんですけども福西さんにぴったりだと思いましてここで 紹介させて下さい。
「体を流れる水の音」というので冷や汗なのか 血の音なのかこういうのは ちょっと考えさせられるなっていうのでPKだと本当の緊張感が すごいので手汗もかきますし 心臓のドキドキってドックン ドックンっていうのが聞こえてくるぐらいの緊張感なのでこれも いい歌だなと思いますね。
投稿作品に こうすれば 入選に近づくという ポイントを伺います。 ポイントは3つあると思うんですけどもまず1つ目は 「安堵する」とか「酔いしれる」っていうのはそれから 「安堵する」っていうのは漢字の言葉なんですけども言いかえられるのであれば和語… 平仮名の言葉例えば 「安らかな」とかですね何か 全然違いますね。