あしたも晴れ!人生レシピ「スッキリ!頑固な汚れを落とすワザ」

戻る
【スポンサーリンク】
20:01:13▶

この番組のまとめ

歯ブラシを何本か束ねて 研磨剤でゴシゴシちょっと やったりとかあと 水だけで落ちるスポンジをどこのが いいかしらと思って茶渋がとれた みたいな事にちょっと喜んだり。 早速 土屋さんのキッチンへ。 土屋さんは メラミンスポンジという汚れ落とし専用のスポンジを取り出しました。 油煙は キッチンだけにとどまらず他の部屋にも広がっていきますがガスコンロの後ろの食器棚がついたてになってリビングまで広がるのを防いでくれていました。 そして酸性の油汚れに有効なアルカリ性洗剤を コップ1杯分 入れてお湯を60度にセット。

じゃ次は キッチンのガスコンロやろう。 例えば棚と棚の隙間 これを使えばタオルの厚みと ストッキングの静電気で気になる汚れが 簡単にとれます。 さあ VTRの土屋さんですが先ほどね キッチン周りなかなか 手ごわい汚れがいろいろありましたがお察し頂けたかと思いますがまだまだ頑固な汚れが家のそこかしこにあったようでして佐藤さんに続けてワザを披露して頂きました。

では達人 このホコリどうやって とるのでしょうか?準備したのは新聞紙。 新聞紙を網戸にテープで貼り始めました。 新聞紙が壁となり 間にある網戸のホコリが吸い取りやすくなるんです。 達人の仕上げた網戸を比べてみると一目瞭然。 なので それに対して反対の性質の酸性の洗剤をあてる。 アルカリ性の洗剤をあててこれまた中和をさせると。 その意味があって 酸性だのアルカリ性だの洗剤に書いてあるんですね。 それを使う事によって当然酸性とかアルカリ性がそういった時におすすめなのが中性洗剤なんです。

正しいお洗濯の方法 皮脂汚れに合った お洗濯の方法をしないとなかなか とりきれないという事が多いです。 そして酸素系漂白剤を溶かした40度のお湯にこちらが ケチャップのシミですね。 歯ブラシで酸素系漂白剤を付け内側に向け こすります。 乾いたら洗濯機に回す前にもう一手間 加えます。 襟首の汚れなども だから すぐに漂白剤に入れるのではなくてアルカリ性の固形せっけんでピンポイントに付けてやる事でより効果が高くなると。