新世代が解く!ニッポンのジレンマ元日SP「“根拠なき不安”を越えて」

戻る
【スポンサーリンク】
23:30:07▶

この番組のまとめ

震災の翌年の元日から始まった新世代討論。 論客も 85年以降生まれの新世代が参戦。 「ニッポンのジレンマ 元日スペシャル」。 120分の対話の向こうに希望は見えるか?「新世代が解く! ニッポンのジレンマ」。 あえて並べて語り合う時…ハッシュタグは…この放送中の投稿も歓迎!視聴者の皆さん論客の皆さんも是非!テーマはですね 「『根拠なき不安』を越えて」という事で第一部「不安」 第二部「絶望」暗いですねえ。

リアルと不安について学者的に語るとかっていうのの違いでリアルやられちゃうと 僕の…。 だけど恐らく今日は もっと去年以上に俗世間的な部分っていうかパーソナルな部分を出す事を多分 求められてる。

内容的にはですね この不安な個人っていうふうに話していて今 その働き方とか会社の在り方とかもどんどん変わっていて学校 出て終身雇用で働いてとかそういう 人生すごろくじゃないですよねっていう事が書かれてるんですけども国が そういう状況にそれを できるだけ少なくして高齢者の人も働いてもらって現役世代に お金を回しましょうみたいな事が書いてあってで まあ 分からなくもないんだけれども例えばですけど自分が若かったとしても親とか祖父母を通じて介護とかっていうのは大きく問題になるし必ずしも その世代間で自分が 今 そ

で それも やっぱりぼんやりした不安を抱えていて自殺すんだけど「煩悶青年」とかって明治 キーワードあってで それが社会的な話題になって煩悶青年 自殺ブームが起こるんですよ。 で さっきの話にグッと戻すと結局 だから結論として本 読んでても行き詰まって自殺ってのは僕は アウトな選択肢でそうじゃなくて時間が解決するから いずれと思いながらダラダラ 生きていく。

そうやって すごい毛筆で達筆に書いてあるんですけどそういうのを封印してちゃんと 私の家と義理の姉の家にも送ってだから 証人もいるしそれは 本人が 多分 その時の気分っていうのがあるから1年ごとに更新するぐらいが一番 いいと思ってて遺言なんかもよく 西洋なんかでは毎年更新したりするものだからだから そういう考え方でいいんじゃないかな。

赤色の玉が出た時に1万円がもらえるっていうギャンブルがいいかそれとも青色の玉がもらえた時に青の方がいいと。 人命だったら あれだけど1万円もらえるかどうかっていうギャンブルなら60ある可能性の方が残されてる方がいいなと思って。 また 玉 1個引いて赤か黄色が出た時に100万円もらえるっていうのが選択肢 その1。 ね?次は 青か黄色が出た時に100万円もらえるっていうのが皆さん 考えましたか?じゃあ赤か黄色が出た時に100万円もらえるって方がいいという人 どれぐらい いますか?劇的に減りましたよね。

結構 すごい面白いところだなと思ってこの間 居酒屋で御飯を食べてた時に横で 僕と同じぐらいの男性2人が実は さっき おっしゃってた在り方に すごい近くて世の中では こういうふうに言われているんだけれどもどのマスメディアも こういうふうに言ってるんだけれども自分は 全然違う真実を知っていてほんとに 満ちあふれてると思っていて自分の健康だったり将来の事とかが分からなくてでも 何らかのストーリーで理解しないと生きてるのも不安だしどう 進んでいいか分かんないっていう時にたまたま近くで言ってたものでつかんだやつがす

もうちょっとだけ議論 整理するとちょっと専門的な角度から整理した方が分かりやすいと思うのであえて ちょっと入るといわゆる近代が 成熟を遂げてアンソニー・ギデンズとかいう後期近代とかに入ってくると選択肢が過剰になってきてつまり あれも選べるこれも選べるとかっていう形になってきてで ある種 社会的な流動性が高まるのとそれは バーターなわけだけどすると社会の形自体が かつての前期近代だと包摂型社会でまあ もし失敗しても一応 ところを得るっていうかここに あなたの領分がありますよってそれなりの場所が与えられるとい

1個だけ あと足すと今 三浦さんが整理されたのでいいんだけどあと もう一個多分 選択があって「降りる自由」っていうのが2000年代半ばに ちょっとネットで議論された事があってつまり 社会的な参画とか社会を変えるとかみんなで こういろいろ寄り集まって何とか社会を良くしようというのが2000年代半ばですごく盛り上がり過ぎた結果それ 息苦しいって人が出てきてじゃあ 降りる自由 まあ だから無責任とも違うんだけどいわば ちょっと極端な言葉を使えば 非責任っていうか責任から降りる自由というのを多分 選択肢の中に1つ

それこそ LGBTだけでなくて発達障害もそうですけれども発達障害も私 看護師やってたんですけど20年ぐらい前は全然 大人の発達障害とかって全然 着目されてなかったと思うんですけどここにきて すごく発達障害って言葉がブームになってきて。

だから 僕は これ ちょっとネガティブな部分があるの分かってて言うんですけど0か100かじゃなくて50%とか 60%とか 40%でも今 サンフランシスコに住んでるんですけどサンフランシスコは まさにLGBTのキャピタルと言われてるところで同性同士でも結婚できるんですね。 なので そういう問題もあって最近 男女問わずトイレが トイレっていう女性トイレ 男性トイレってなくなってるところも多いですしFacebookでも ジェンダーの方は男性女性以外でも今 進んでるんです。

不安とか 不幸せとかその やっぱ そういうものというのは 何だろう孤独だと思っていて一つ 何か その細胞?細胞って アポトーシス自殺する機能があるんですけど今 オフになってる 全ての細胞が死なないかっていうと隣の細胞から信号を受け取るとオフになるんですね その遺伝子がっていう研究が 最近あって人っていうのは誰かと つながっていてその 何だろう こう 社会に必要とされる中にいるからこそ不安じゃないのであって結構 自分は何だろう 次の時代ってそういう共感型社会というのがすごい大事だと思っていて。

でも 逆に じゃあこれまでの人生であんまり不安自体感じた事もなかったですか?あっ いや 不安とかはまあ 落ち込んだりとかはもちろん あったんですけど何ていうんですかね何か こう 未来どうなるかとかこう 何か そういうのってずっと考えていてもその時にならないと解決しないから私 でも29です。 でも でも さっきの何ていうの?「時々 落ち込んじゃったりもするけど 私は元気です」ってこれ 「魔女の宅急便」のセリフですけど何かこう 時々 ポッと 不安出ると思うんですよ 誰だって。

僕も 今 大学 先ほどの方と同じ大学3年生で今 就活なうっていう感じなんですけども学校の教育から結構 何ていうんでしょう「ニューズピックス」とかで 情報を最近 あさるようになってきたんですけどどこを切り取っても例えば ベーシックインカムだとかリカレント教育 人生100年時代なんちゃらかんちゃら とかいろいろ情報があるんですけど基本的に 何か日本の悪いところに対する改善案みたいな政策がほとんどワードが ほとんどだなと思っていてやっぱし 純粋に 何か漠然とした不安っていうところはやっぱ インターンとかやってて

で それが ちょっと後れて 日本で満州事変以後に輸入されて1932~1933年ぐらいにそれ 翻訳されてバーッと 日本でもブームになってで それが 「不安の哲学」とか「不安の文学」っていうキーワードになって バズるんですよね1930年台前半に。

「にんしんSOS東京」っていう団体がありましてここは 妊娠を若くしてだけに限らずなんですけど妊娠をしてしまった…してしまったというか望まないで してしまった女性が家族にも相談できない学校にもできない友達にもできないといった時に110番的にかける所なんですよね。

去年 2017年というのは核実験 ミサイル実験が北朝鮮によってもう挑発的に行われてきた。 中で 例えば入ってくる脅威って事で言うと本当は脅威じゃないのに自分たちが東南アジアに進出していた時には良かったのに海外の企業が 日本の企業をM&Aで買う事自体ももう非常に国家的脅威だと思うようになってくる。 その時に愛国心であるとか中国人的オリジンを持つ事そのものがその人に対して疑われる根拠になって。

それで しかも例えばね別に ワーストシナリオだったらあんな手間をかけなくたって普通に東京と大阪と名古屋とそこら辺の大都市圏に全部 250キロトン級のものが落ちて北朝鮮から来たんだけども我々は オフィスアワー中なので100万 200万人 50万人とか死にましたみたいなのでいいんですよ。

だけど これがデジタルで ピンポイントでそれこそ Googleの乗り換えの検索で 何々駅に行きたい時にこのピンポイントを経由すれば行けるっていう感覚に近い発想を僕たちが歴史に対しても持ってしまう可能性があって。

そこを多分今 専門家 すごく厳しいのはそこのプロセスを すっ飛ばして結論だけを求められてしまうのでなかなか難しいんだけどそこ一応 込みで 歴史も大事にしましょうねっていうのが一応 さっき言いたかった事かな。 そこが そのスタンスの違いであって別に いい歴史を守るために人が数十万人も不幸になって全部が確からしさがないんだったらどのスタンスをとっていくのかっていう中で我々が実現したい目的性やりたい目的性が 多分 そこと違うっていうだけなんです。

だけど歴史を軽視する発言というか歴史は相対的だと相対化を繰り返してて。 相対化…歴史の相対化するって話は結局 だから それを埋めてくのが対話なんですよね。 結局 こういうの出してもらわないとこっち 専門家として 僕も今日は専門家として来てるけど専門家として しゃべっててもやっぱり専門家同士だと阿吽で終わっちゃうのでこういう場だからこそですよねこの議論って 前提の議論って。

今ね 僕たちは 歴史的な解釈とか判断とかを留保したうえでとにかく アーカイブで残してこうというふうに やってるわけ解釈抜きで。 無目的で どんどん どんどんアーカイブしようと やってんだけどこれ 無目的でアーカイブされた情報で濃淡を もうちょっとね はっきりさせて 別の事に時間を割いてより 歴史学が一般の人が入ってきやすい領域にしたらより 専門家が育つんじゃないのっていう。 AIにまつわる不安そして ワーストシナリオとは?今 デジタルとかみたいなところに絡む仕事をしておりまして。

自己決定権の話今 みんな してたんですけどその社会全体としての自己決定権っていうのはAIを搭載した兵器の登場でかなりバランスが変わっちゃうんですよね。 彼らからすると彼らの言い分もあってやっぱり その 自由なキャリアがあるよと言われながらも長期雇用が安定しないって言われた中で 自分の人生を自分で描かなきゃいけないというふうに思っていて。

なんか やっぱりそのアカデミアとの違いというのはすごい あると思うんだけど。 別に 我々 アカデミアを代表しているわけじゃなくてわりとね活動範囲広いアカデミアなんですよ。 ほんとのガチアカデミアみたいな人もいますもんね。 っていうのが 基本的にアカデミアで教えられる態度で自分で まず仮説を さんざんたたいてから出てこいと。

もちろん 根拠はつくろうと思えばつくれるけどほんとは 未来不安になるか未来楽観するかって別に本当は分かんないわけじゃないですか。 それを社会のテーマとして持ち込む時に昨日まで オレオレ詐欺やってたようなあんちゃんと一緒に掃除をやったりとか何だろうな スーパーの後ろでひたすら キャベツを パックに巻くという仕事やったりとか やってたと。 だから 現場コンプレックスとかなんか 社会還元に関するコンプレックスって ありますよ。

特にない?あるんですけど例えば思ったんですが日本の先生は 現場のコンプレックス持ってる方は多いと思いますし実際 現場の経験のない人も多いかなと思うんですけど。 なんか その 今の先生の話とか専門家の話とは また別で日本とか世界とかこんな希望があるとかこんな夢があるみたいな事って何かあります?あんまり良くないというマイナスのイメージがあったんですけど最近は増えつつ…。 曖昧性があるってのは逆に チャレンジできるという点で希望があると 私は思ってまして。

えっと… 絶望は世界政府って言ったんですけど馬から車 手紙からメール銀行 国から ブロックチェーンです。 これは もう アルゴリズム的にブロックチェーンという存在は信用を陳腐化しました。 ブロックチェーンのアルゴリズムによって実現される世界像というのが思っていて。 だから どんなものであっても人が意味をして考えて意味を与えているからこそ中国って多民族国家だし日本って もともと ある意味300個ぐらいの藩に分かれてたしロシア フランスだってコミューンなわけですよね。

専門家同士の知見も経験も全然違う中で議論が こうなる時もあったと思うんですけど 知りたいし教えてもいいよみたいな なんかその感覚こそが 不安を拭い。 すごい なんかその思ってたのはみんなの不安だとか絶望とかって個々人の話から発展するのかなって思ったんですけど結構 おっきい話から始まって。 自衛隊を しっかり認めて日本は独立してやっていった方がいいんじゃないかって結構思ってたところがあったんですけど。