すくすく子育て「ことばの心配」

戻る
【スポンサーリンク】
21:14:53▶

この番組のまとめ

「ことばの心配」についてお答え頂くのは長年 乳幼児健診や発達相談を通じて多くの親子に寄り添ってきた…久保山さん ことばについてどのようなお考えをお持ちですか。 ことばの発達って 決して話しことばだけじゃなくてある日突然 ことばが出てくるわけじゃなくって体の表現とか表情とか 子どもはいろんな表現してるんですよね。 ママが心配しているのは妃菜ちゃんが とっても無口な事。 好奇心旺盛な妃菜ちゃん。 でも 何をするにも妃菜ちゃんは 終始無言…。

他に何か親ができる事ってありますか?ちょっと恥ずかしいかもしれないけれども妃菜ちゃんの表現を そのまままねしてあげるっていうのは結構いいと思うんですよね。 そういうコミュニケーションの土台が育っていくと思うんですよね。 今まで ことばが出てきてなかったのでちょっと心配だったんですけど今回「視覚のことば」というのと「動作のことば」というの初めて聞いてちょっと安心しました。 神奈川県の小幡さん。 まだ…どれがいい?どれ?こっちも?赤い電車も?小幡さん いらっしゃっています。

モノの名前は言えるようになりましたがまだ「2語文」を話せず自分の気持ちを伝えられない美陽ちゃんの事をママとパパは 心配しています。 久保山さん 美陽ちゃんのご様子どうご覧になりましたか?すごい ダンス上手ですよね。 今は きっと ダンス 動作のことばをどんどん表現するのが楽しいんじゃないかなって思うんですよね。

それが実は 2語文がしゃべれる大事な頭の働きとつながっているんだって言われています。 高橋さん お話伺ってていかがですか?はい準備 完了したっていう事でまた2語文出てくるのを ちょっと楽しみに待ってようと思います。 コミュニケーションしたいという気持ち。 これを育てるためにはどうしたらいい?実際に子どもたちが遊ぶ様子を見ながら大人の関わり方のポイントを久保山先生に解説してもらったよ。 ことばが いっぱい出始める前に意味の理解ができてるというのはとても大事だなって…。