あしたも晴れ!人生レシピ「認知症も予防!冬のあったか健康鍋」

戻る
【スポンサーリンク】
11:43:08▶

この番組のまとめ

こちらは福井県に住む…そこには健康長寿につながるヒントがありました。 あなたも今日から「鍋料理」で健康対策 始めてみませんか?♪~「あしたも晴れ!人生レシピ」。 というと?鍋にも発酵食品いいんじゃないかなと思って賀来さんもお食べになってる大好きだというキムチ鍋。 こちらが…そして…更に…100歳の長男 良一さんは…今でも月に2回 地域のダンス教室で教えるほどの腕前。 メニューは冬の定番鍋料理にするそうです。

この日の鍋に鶏肉を選んだ訳は?実は四男の…いつまでも兄弟仲よく健康に。 お迎えしたのは管理栄養士の田中史子さんです。 田中さんは内閣府が進める健康食材の研究プログラムの一員として食べる事 そして体づくり健康との関わりについて研究をされています。 内閣府が進めるプロジェクトではさまざまな食材と健康の関係についての研究が進んでいます。

今 話にもありましたが今度はね 認知症の発症を食い止める事ができるかもしれない食材。 激しい物忘れや判断力の低下など日常生活に さまざまな支障が生じる認知症。 しかし ある食事で認知症の発症を防ぐ事ができるというのです。 オリーブオイルに含まれるオレイン酸はアルツハイマー型認知症の原因となるアミロイドβという脳内の有害物質を減らす効果が高いと言われています。 つまり認知症の発症リスクを高める糖尿病を予防する事に つながります。

熟していない緑色のトマトには筋肉の萎縮を防ぐトマチジンが含まれているので認知症予防に効果的な食材です。 認知症予防鍋に欠かせない食材ゆずです。 今回 これを食べて頂くのは認知症予防教室に通う50代から60代の主婦の皆さん。 残ったスープを使って 認知症予防に効果的なリゾットを作ります。 そして仕上げに…バジルやナッツにも認知症予防に効果がある事が分かってきました。 認知症予防にいい「地中海鍋」皆さんも是非お試し下さい。

肥満は よく万病とか言われていましたけれども認知症との関係は あまり知られていなかったんですが我々のプロジェクトの方の琉球大学の先生が玄米は すごく肥満によくてそれは認知症を予防するというところまで追究されていらっしゃいますので今回には もう適した食材だと思いまして これを使いました。 今 お話の中で 認知症と筋肉の関係のお話もありましたけども続いては そんな筋肉増強に効果が期待できる食材の鍋です。

菊いもというのは筋肉との関係で言うと?菊いもの中に イヌリンという成分が入ってましてそのイヌリンがとても大切なんですね。 イヌリンが何をしてくれるかなんですけれども骨密度を低下させるのを防いでくれるんです。 やはり骨密度が下がらないようにするという事は周りの筋肉を動かす土台をしっかりとするという事なのでこれは鶏肉と一緒に混ぜてあったと思うんですけれどもタンパク質の吸収を促進するという効果が期待されますので。