【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味どきっ! カラダ喜ぶ 春ベジらいふ<全8回>「菜の花・せり」
- 2018年04月04日(水)
- 21:30:00 - 21:55:00
- 昨年放送の「ベジらいふ」の第二弾。今回は春野菜特集。第一回は菜の花とせり。栄養を損なうこと無くおいしく食べる方法とは?
21:37:28▶
この番組のまとめ
待ちに待った春!そんな春の野菜には ビタミンやミネラル 食物繊維をはじめほのかな苦みや渋みでカラダをデトックスしてくれる美容や健康に欠かせない成分が含まれています。 この番組では 生産農家や人気料理店シェフ自慢の野菜料理を取材。 それをヒントにスタジオの本多京子さんがこの番組は 昨年お送りしました「カラダ喜ぶベジらいふ」の第2弾でございます。 今回は「春ベジらいふ」と題しまして春野菜を取り上げていきたいと思います。 本多京子先生です。 代表格ですね 春野菜のね。
シェフは うまみをプラスしていましたので水に溶けるビタミン油に溶けるビタミンが両方 入っているので水に溶けるビタミンのなるべく流出を防いで油に溶けるビタミンの吸収率を上げる事を考えそして せっかく春ならではの野菜なので蒸してるというかそんな感じになるのね。 まず菜の花はビタミンの流出を防ぐためにゆでるのではなく レンジで調理。
プロの技を ご覧下さい!野菜の魔術師 神保シェフがせりをイタリア料理に!お待たせしました。 こちら「せり香るリゾット」になります。 わ~!リゾットの上に春を ちりばめました。 中には 炒めたせりの茎の部分が入っていますのでせりが 2つおいしく表現されたリゾットになってます。 それが 失敗がないように炊き上げたお米を冷凍しておいて頂いてそれを お水ですすいで頂ければ簡単にリゾットが ちゃんと芯が残った リゾットができます。 リゾットはできれば盛ったら…。