きょうの料理 新緑 おでかけレシピ「春の豆ちらし」

戻る
【スポンサーリンク】
11:19:13▶

この番組のまとめ

そら豆やスナップえんどうグリンピース。 そして グリンピースですね。 グリンピースも さやから実を取り出しておいていただきたいんですが2本ほど飾りつけに使いたいのでさや付きのままとっておいてください。 そして先ほどのスナップえんどう。 スナップえんどうは やっぱりパリッていう食感がとても大事なので1分ほど。 グリンピースも入れていきます。 今度は そら豆とグリンピースは一緒でいいんですね?そうですね。 そしてグリンピース。 グリンピースは ゆでて冷めるとこのようにしわになってしまいます。

防腐効果もあるので梅を入れる事で 持ち歩いても傷みにくくなりますね。 食欲もね増進されるとこありますもんね。 きょうは しらすと梅の塩分だけの味付けなので。 子どもはね 最初からおいしいって食べてくれますし大人も ちょっと飲んだあとにもしめにご飯があると。 薄焼き卵ですね。 ちょっと食感がね よくないのでかたくり粉を入れる事できれいに切れて滑らかな食感の錦糸卵になります。 スナップえんどうは2~3等分に切ってください。 そして グリンピース。 ね~ 戻ってプリップリしてますね。

薄焼き卵は水溶きかたくり粉を混ぜると卵が破れにくくきれいに仕上がります。 ごま油を入れたフライパンでこのような感じで油がなじむ感じちょっとしんなりする感じですかね。 ナムプラーは うまみの塊なのでうまみとコクがプラスされま~す。 もうねナムプラーっていったらちょっとタイ料理とかね生春巻ぐらいにしか使わず冷蔵庫に ちょっと残ってる。 匂いがね 苦手な方っているかもしれないんですけどこういうふうに炒め物に使ってもらうとすごくおいしくできる調味料だと思いますよ。

フレッシュさがね残ってるきんぴらですよね~。 さぁ続いては「そら豆と生ハムのクレソンご飯」。 クレソンですね。 クレソンも旬なので今の時期ぜひ食べていただきたい食材です。 じゃあ まずは主役のクレソン。 クレソンです。 クレソンは茎の部分はちょっとね苦みとかも強いのでもう ざっくりでいいんですね。 そして パルメザンチーズですね。 クレソンはね今混ぜてしまいましたけど持ち寄りでね持っていく時は別に袋とかタッパーなどに入れて。 クレソンだけ別に持っていって。