1 2の3!去年から半世紀ぶりの襲名ラッシュに沸く文楽界。 六代目 竹本織太夫の襲名も大きな話題を呼んだ。 教育番組「にほんごであそぼ」では文学作品の一節を義太夫節で表現。 文楽太夫と漫才師。 いや でもね本当に 見た時に例えばね 僕らが舞台出ててもお笑いってなるとやっぱ お客さんのリアクションで今日 やったなとか今日 もうひとつやったなとかってあるんですけど 文楽でも…もちろん そういう感じはありますね。 今回ね 六代目として 竹本織太夫という名跡を襲名致しました。
正座より… あのねまず この親指と人さし指はちぎれそうになるんですよね。 例えば 変な話 1時間とか1時間以上 こう やると確かに入らないです。 もちろん 全国回るんですよね?あの 基本的に大阪の国立文楽劇場と東京の国立劇場であとは まあ 地方公演というのがありまして… はい。 まあ 一応ホームグラウンドでやる時と…。 それは もう全然違います。 あっ 全然違う…。 東京と大阪でしょ?東京と大阪も…。 全然違います。 全然違います。
1975年 織太夫は大阪・西心斎橋で文楽三味線弾きの家に生まれた。 例えば中学生 高校生ぐらいになると何か こう 今まで 小学校の時とまた 視野も変わってきて見るもん変わってきたりして何か もう ええか…まあ あの いろいろねそれこそ リトルリーグで野球もやってましたりねスイミングスクールで水泳やってたりねそういう 曜日曜日で習い事として そういう絵画教室も行ったりしてたんですけども高校の時には普通に そう思ってましたね。 織太夫の襲名も町を挙げて祝福された。
過去の名だたる太夫と共演した経験を織太夫に伝える。 昔は 仏教用語でね燈を伝えるで伝統だったんですね。 後半は 舞台をスイッチ。 大阪での対談から1週間後。 今度は織太夫が東京・新宿へやって来た。 こういうね何か いろいろステッカー。 各芸人のステッカーとかね。 ステッカーですか?ステッカーですね。 大丈夫ですよありがとうございます。 「まだ入れますよ」って 昔 よく…昔のなんば花月とかうめだ花月とか 僕ら子ども時代覚えてるんですけど「まだ入れますよ」言うて決して座れるとは言わないんです。
マイクは一応 サンパチマイクって1本 こうグッと。 サンパチマイクなんですよ。 礼二の真骨頂といえばやはり モノマネネタ。 私も やっぱ 語りやからどちらかというと芝居心を持って語ればいいのをかなり やっぱり…っていうね言葉がね師匠にね 怒られて何回も お前ね…で まあ 私 京都に稽古行く事が多いからよく京阪電車 乗りますけどもねそれが まあ 京阪電車で天満橋からね京橋に上がる時にバッと降りてきてね…京阪電車で 2人しか座れない所の相方に全然知らん女性なんですよ。
はよ なんや知らんけど手続きみたいな事務的な事ペッペッてやってやな。 何 ジロジロ見とんねん 京子や!俺は。 親が付けた名前や!京子です! 直して~。 僕でも 最初やった時に何で そんな事やるねんってよう言われてたんですけど一回 ようやってたんが 何の商売してるか分からんような人お前 200万持ってこい言うとけ!」って 何の会話やねんって思って…。 あと あの~この新宿の近所の百貨店の駐車場誘導する人ってやるんですけどウケるようになってきましたね。 最初 見た時のインパクトがやっぱりね。
そうかと思って挑戦するんですけど 結局自分の中で気に入ったやつをメインでやってしまいますよねそこは。 何って あの ほら出発進行いうやつ。 ほんで 出発進行 2本ちゃうねん。 「出発進行~」や。 あれ みんな 張り切って「出発進行!」とか言うてるけどちゃうねん。 「出発進行~」言い方 抑えんねん。 おかん 小遣いもそんなくれへんしやる事ないからだから 本当に 最初に その人間観察じゃないですけど何かね もう…それで 頭おかしい いうてね病院に連れていかれましたけどね。 大学病院へ。