だからすごい古い百円玉だと思って「真夜中に香典袋を」っていうのはコンビニだから急に人が亡くなってコンビニ行ってその人は お金がないのかなって私は思ってかき集めた百円玉がすっごい古い貯金箱から出した百円玉だったのかなっていうふうな解釈というか思って真夜中まで買いに行く余裕がなかった人なのかもしれない。
子供の遊びを詠った歌と解釈していいんですけれども世界における陣取りゲームというのは熾烈なものがありますけれども現実世界も そういう みんなが味方になったというふうな結論になったらいいななんていう事を私は考えてしまいましたのでこれを選びました。 百貨店の前身といいますかもともとは別のお店だったんですね。 今の日本のおもだった百貨店昔は呉服店で昔の売り方というのは例えば 光浦さんがお店に行ってまた番頭さんが 奥に行ってまた持ってきたりしてすごく まどろっこしいんですね。
訳もなく ちょっと鳥のように草を踏んで歩くこれは 当時の晶子の様子で歌人でありながらですねこういった仕事をしてこれ実はですね 自分の晶子の歌を下敷きにしたようないろいろな色を新たに付けたんですね。 松村さんは こうした晶子の仕事を知った時にどんなふうにお感じになりましたか?とても意外だったんですけれどもこういった歌は歌集には収められていなくてきっちりと分けて 自分の仕事を歌人と それからこういった晶子が 物を買う喜びについて書いた文章もあるので読んで頂けますか?はい ご紹介します。