ハートネットTV「HEART−NET TIMES 5月」

戻る
【スポンサーリンク】
20:08:28▶

この番組のまとめ

チキさん、介護職のセクハラこれからどんな対策が求められると思いますか?荻上まずはやっぱり雇用主の方にしっかりとそうしたハラスメントが起きないようにそして、起きた場合にしっかりと対策をとるというようなそういったリーダーシップを発揮してもらうということが必要になると思います。

そして、高校生のおよそ7割が部活動になんらかの悩みを僕たちの部活では顧問の先生の指導には絶対、従うことにしています。 そして、部活動で心の病になってしまった子どもたちの診察をしている黒川淳一さんです。 まず、今のVTR、黒川さんが実際に診察をした生徒だということですけどもどんなふうにご覧になっていましたか?黒川最終的には朝、おなかが痛くて学校に来れない。

中野そこまで追い込んでしまう部活動の背景を中澤さんに聞いていきたいと思うんですけど、今、部活の現状どうご覧になっていますか?中野痛ましいケースを聞かせてもらって部活はやって当たり前なんだとみんなは思ってるんですよね。 中野確認ですけど部活はあくまでも自主的な活動っていうことですよね。 守本そうして過熱する一方だった部活動ですけどもことし3月スポーツ庁が部活の活動時間を抑制する方針を示しました。

きょうはツイッターのタイムラインでも吹奏楽部や軽音楽部の人からの投稿もたくさんきていて文化部でも夜遅くまで活動しなきゃいけないんだというカキコミもきているので今の指摘は無視できないと思いますね。

走るのが必要なのであれば部活だけでなく地域での活動であるとかそれこそ障害者アスリートのボランティアとかサポートとかいろんな形で関われたりもするわけですよね。 中野今も実際に部活で悩んでいるお子さん、また親御さんが見ていると思うんですけどもお二人からメッセージをいただきたいと思って書いていただいたいんですがまず、中澤さん。 だから部活動をやめてしまったから評価に響くっていうのは実は、都市伝説のように膨らんでいるところもあるちょっと落ち着いて考えるところもあると思います。