【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- きょうの料理 時代を彩ったあのレシピ「体をいたわる料理集」
- 2018年05月30日(水)
- 21:00:00 - 21:25:00
- 80年代からたびたび特集されてきたヘルシー料理。83年の「成人病予防」おかず、93年のダイエットレシピ、95年のアレルギー対策マヨネーズを、当時の映像で紹介。
21:06:58▶
この番組のまとめ
今年5月は「きょうの料理」のテキスト創刊から…「きょうの料理」ではテキストができて以来さまざまな角度から 体をいたわる料理を紹介してきました。 外食化が進み高カロリーなどさまざまな問題が指摘されるようになった当時この健康的な料理特集は反響を呼びました。 専門家を交えて 健康の観点から料理の説明を行っていました。 この方に ご注目!今も「きょうの料理」の栄養計算を監修している…まず メインの食材がこちらの甘塩ざけのアラと切り身です。
このブロッコリーはこれを ゆでたあとで…。 ブロッコリーが1株。 ブロッコリーとかカリフラワーは甘みがおいしいんですね。 「チキンスタッフドソテー」の出来上がりでございます。 いい色に焼けたチキンと優しく味付けた緑黄色野菜で見た目にも鮮やかな料理の出来上がりです。 さあ続いては 1993年に注目を集めた「ダイエット特集」。 この時 テキストに掲載されていたのがダイエットチェックシート。
え? 豚かつ用の厚い肉じゃないんですね?そうなんです!今回はこの薄切り肉を使うのがポイントなんです。 挟んででしょうか?今一段作ってありますけれども豚肉の間に今のものを挟んでありますね。 それから 見た目もやっぱり かつですけれどもまだ 味が薄いですからそこに 中濃ソースとトマトケチャップと粒マスタード各大さじ1杯。 ボリュームを出すために豚肉とねぎとしいたけをミルフィーユ状に重ねました。