NHK短歌 題「酸」

戻る
【スポンサーリンク】
06:20:38▶

この番組のまとめ

私 小さいんですけれども中学校時代バレー部に所属していたので憧れの大先輩です。 「酸」という言葉を聞いて連想するものって何ですか?「酸」といえば 炭酸飲料です。 私 現役中は 炭酸飲料を飲んではいけなくて 甘い物を。 炭酸飲料も そうですよね。 どうですか?大林さん この歌は?私 5時間目の前に4時間目にしたいですね。 でも 世界史好きだから英語英語また英語みたいなね。 重曹はね炭酸水素ナトリウムなんですよね。 台所で使う時は 重曹でも ちゃんとね 化学の分野で言ったら 炭酸水素ナトリウム。

昭和の時代何が起こったんですか?昭和の時代も長いのでねいつぐらいの昭和なのかにもよるんですけれども今だったら 賞味期限とか消費期限とか書いてあるのを見てこれ 古くなったから捨てるとかいうような感じですけれどもそのころ あまり そういう事書いてなかったですし自分で 台所で作ったものも今だったら 冷蔵庫とか冷凍庫とか入れますけれどもそのまま置いていたのが味が変わってしまったかどうか確かめながら食べていたそんな時代なんでしょうね。

いたどりが急に 酸っぱくなるというねその 野の草一緒に食べてたんでしょうかね?そういうような具体的なところもとてもいいと思いますね。 「君」でも あるいは「お前」とかねそんな感じでもいいと思いますし彼とか彼女とかでもいいんですけども具体的に誰かの背中を見てるってその感じを出してみるといいと思いますね。 ちょっとね 作者の意図と違うかもしれませんけど誰か大切な人 あるいは好きなピアニストが弾いてる。

続いては 選者のお話真中さんのテーマは…作者は プロの料理をされる方のようなんですけどね三升のお米っていうのは大体 業務用のお米のお釜がちょっと分かりにくいかもしれませんけれども現場で使う言葉 その仕事の現場で使う言葉っていうのは少々 分からない事があるかもしれなくてもどんどん使っていった方がいいですね。 この空欄にはどんな言葉が入るでしょうか?写真を よく見てお答え下さい。