魚 食べてますか~今回の主役は イワシ!♪~さあ今回も 魚の伝道師ウエカツさんと一緒に今日は イワシなんですけれども。 ですから このDHA EPAがこの細胞の膜の中にいるとイワシが アンチエイジングにいいって 知らなかったです。 マイワシ これは 刺身とか塩焼きとか 結構マルチに使える。 そんな中でも 今日はマイワシに注目をしていきたいんですけどだから そこで 栄養があってかつ 暖かい潮が混ざり合うとそこで プランクトンが発生する。
丸干し作りは まずイワシを塩水に2~3時間つけ込み手作業で 串に刺していきます。 ところで 良い丸干しイワシの見分け方ってあるんでしょうか?とか もう この腹のところに脂がなかったら もう骨の筋が。 ウエカツさん 今回は焼きたての丸干しイワシで長崎で覚えたという食べ方を披露してくれるそうですよ。 更なるイワシ料理を求めて東京・神田にあるイワシ料理専門店を訪ねてみました。
という事で この方が挑戦!その前に 手開きする前の下準備を しなきゃいけない。 まず うろこを取るには「ステンレスたわし」が便利。 さすがは ウエカツさん!お~。 それが ウエカツ流イワシのつみれ汁。 つみれにする事で イワシのうまみが 野菜にも 汁にもそして つみれの中にもふんだんに広がる一品です。 生臭みを防ぐために最初から沸かしてそこに入れる場合があるんだけどもそれ もう先に 外側固まっちゃうから よくないわけ。 何で そんなぐちゃぐちゃに?まあ 練習台だからよ。
それ 刺さらないですか?このイワシの骨ってねちゃんと かめてかめると おいしいんですよ。 これね 目分量じゃなくて大体 味を見ながら。 普通 イワシのつみれってさもっと すり潰してあるんだよねかまぼこ状に。 イワシハンバーグみたい。 この昆布の役割っていうのは肉だろうが 魚だろうが野菜だろうが全てのだしの底上げを平均点 上げる役割をしてるのね。 シチューのような 洋食でも?もう昆布は やわらかくなったら取り出しちゃっていい。 で 塩でね 基本的に味を そこそこ決めといて最後に 風味づけです。 フワッフワ。