【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味の園芸 やさいの時間 満里奈の毎日プランター!27話「プランターで長ネギ」
- 2018年07月08日(日)
- 08:00:00 - 08:25:00
- プランターでも長ネギができる!内側の側面に沿って苗を植えつけ、徐々に土を足す方法で、晩秋には色白でまっすぐなネギができる!出演:渡辺満里奈 深町貴子(園芸家)
08:05:48▶
この番組のまとめ
そもそも長ネギって プランターで育てられるんですか?ああ できますよ。 これ プランターでできるんですか?プランターでも大丈夫。 割と深そうなプランターね。 こちらが長ネギを育てるプランターです。 満里奈さん この長ネギねこの白い部分こちらを葉鞘といいます。 長ネギは 深めのプランターに苗を植えつけて成長と同時に少しずつ少しずつ土を足していくんです。 じゃ ちょっと栽培道具 写真撮りますね!保水性のよい培養土は 大抵のプランター栽培には ぴったりよ。 このプランターの まず半分まで。
あと 長ネギにはアブラムシやアザミウマといった害虫がつきやすいのでちょっとした対策が必要ですね。 アザミウマ? …って何ですか?アザミウマはこれを見てください。 あ 大丈夫ですか?実は 黄色はアブラムシがよくつきます。 そして 青いのは アザミウマが好んで やって来る色なんです。
タカさん! リゾート気分で育てたトウモロコシとサトイモ!ちょっと見てください!こんなに…。 ただ トウモロコシにも害虫がいましてアワノメイガという幼虫ここにやわらかいところから入ってアワノメイガ対策には雌しべに排水用のネットやストッキングなどをかけるといいのよ。 この一手間で 土の中のイモが大きくなるんだからね!あと タカさんショウガ!ショウガなんですけど2か月 何にもしてないんですがこれ 大丈夫ですか?はい 手間いらずですからね。 ショウガは 増し土した時に液体肥料を追肥。