きょうの料理 つくろう!にっぽんの味47「大阪府」

戻る
【スポンサーリンク】
11:14:18▶

この番組のまとめ

つく~!でも 意外にも古くから農家が守り継いできた伝統野菜も健在です。 こちらは 泉州の名産…大阪出身のハイヒール・モモコです。 私の出身地の大阪府はですねとにかく おいしいもんがたくさんある食い倒れの街ですよ。 今日はですね 私と一緒になって大阪のうまいもんの作り方を勉強しましょう。 伝統野菜がいっぱいあるんですよ。 学校でも 授業で伝統野菜の作り方を教えたりうちの子供もね 田辺大根とか作ってましたよ。

こちらは ボリュームアップしてサラダ仕立てにしてみました。 こちら なすのぬか漬けを使った泉州の郷土料理がございましてこれをアレンジした一品ですね。 大丈夫かな? 心配やな これ。 うち 旦那さん ちゃんこ屋さんしてるんですけどちゃんこ屋さんやのに一番人気が どて焼きなんですよ。 それを冷やして大丈夫?いけると思います。 まず これを一口大に切っていきます。 250gを一口大に。 これは 柔らかくしていくという作業ですのでかたさによるんですけど1~2時間を火にかけて戻して下さい。

全然大丈夫です。 ダイナミックに。 スプーンを使って ちぎっていくのは理由があるんでしょうか?表面がガタガタの方があらゆる方向から味が入って複雑な味になるんで。 わざとガタガタにしてみました。 わざとね ですよね ほんとはきちっといく性格なんですけどガタガタに わざと…。 サイキョウみそ!どれほど強いのか…。 そして 今日は この豆板醤を。 豆板醤?豆板醤 なるほど。 この状態で 強火でかけまして沸騰しましたら 弱火にして50分間炊いて下さい。

モモコさん でも冷やすとちょっと心配じゃありません?心配ですよ。 やっぱり 一味は絶対いります。 牛すじ肉はしっかりアクを抜いてから更に ゆでてトロトロ食感を目指しましょう。 牛すじ肉のコク そして西京みその甘みに トマトの酸味がきいた夏にピッタリの「冷やしどて焼き」です。 あったかいものとは また一味違うおいしさをお楽しみ下さい。 だから いろんな料理に使ってもらえてアクが少ないのでやっぱり 浅漬けもしくは 生でもサラダでも食べれます。 結構 高温ですね。 結構 高温ですね。

これは大変! 一大事であります。 次のお鍋ですがこちら前の晩に干しえびを一晩浸しまして…。 そこに調味料ですね。 これは やっぱり古漬け…漬けものにして残ったものを使うという始末の料理。 モモコさんが次々とお手伝いを。 「いらち」やからね 関西人は。 一度 パッと沸かして頂いたらもう完成です。 上にのせたら 全部ねお店に出てくる料理になりますね。