【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- ハートネットTV 介護百人一首2018「夏編 その一」
- 2018年08月01日(水)
- 20:00:00 - 20:30:00
- 介護にまつわる出来事や思いを詠んだ「介護百人一首2018」今回は夏編その一。「ページ繰る指の自由を奪われし我は小声でめくるを頼む」ほかの短歌をご紹介します。
20:00:38▶
この番組のまとめ
全国の介護家族の皆さんご機嫌いかがですか?「ハートネットTV」今日と明日の2日間は「介護百人一首」を お送りします。 でも 最後の最後にね 4年半仕事してて 逆に会える時間が少なかったんで最後 一緒に ずっと…。 まずは「介護百人一首 2018 夏編」ご覧頂きましょう。 必死に それこそ 先生が無理やって言ったんですけどね脳外科の先生たちがみんな両麻痺っていうのはここも 全部 神経が麻痺してるから 右と左が。 三菱自動車。 自慢の車で行った46年前の新婚旅行は東北を1周するドライブでした。
エンジンの振動や耐久性などの試験を中心としたしかし 開発中の仕事で定年を延長していた59歳の時この撮影の日に詠んだのは「若き日の己の姿篤と見て月日の流れ今さらに知る」。
ほやけど うちの主人は機関長やったから「なんなん どこが悪んなん」っちゅうて戻ってみたら「俺 入院とうや」って「どこが悪いん」ちゅうていう事で何ですかねストレッチャーちゅうんであんなんで ジャー ジャージャー ジャー連れていってから「ここの部屋 1人部屋でなんとええ部屋に入れられたの」ちゅうていう事でもう それで 言葉 それで終わり。 短歌も 公民館の短歌教室で習いもう36年のキャリアです。 数年前は 歩く事もままならず夜は ポータブルトイレを使っていたという幸子さん。