世界の哲学者に人生相談・選 第7回「“死”“死別”特集」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

フランスの哲学者デカルトにならい私 高田は こう言う。 世にもぜいたくな人生相談室今宵もオープン!フィギュアを集めるとか。 どうしたらいいでしょう?はい という事で非常にね 今回は重たいね話題…。 本当ですか?しょっちゅう考えてたら「イワシの頭です」ってオープニングで言わないですよ。 はい ここで哲学者にちょっと聞いてみましょう。 誰か 誰か!古今東西の哲学者たちはみんな 死について考えてきたという歴史があるんですね。 エピクロス。

いつかは 死ぬのは当たり前だけどでも 明日死ぬのかあさって死ぬのかって考える必要もないと思いません?絶対 俺 明日死ぬ人は明日死ぬって分かると思いますもん 俺。 昆虫が死の寸前って何か 分かります?あのね 昆虫って面白くて一番最初に手の先 要するにこう関節があるじゃないですか。 あ~! そういうのは神が昆虫を集めさせたんじゃない?カブトムシが救ってくれたんだよ。

人は やはり限りある命だからこそ輝くのでしょうか?そうやって 毎日を刺激を感じて生きる?ある程度 やっぱり寿命があるから人って 一生懸命やるような気がするんだよね。 何か そこに 要するに一つのサイクルがあってまた 子どもが生まれて孫が生まれてっていうこのサイクルがあるから 多分人は一生懸命やるような気がする。 一生懸命やるっていう事なんじゃないですかね。 哀川さん どうですか?生きる事に執着がないって俺も 昔 言われてて俺も 全く執着心なくて。

ショーペンハウアーは真実の救済っていうのをね手術の例えを用いて説明してるんですよ。 ショーペンハウアーはその状態を心の手術が行われていると表現します。 ドイツの社会心理学者で哲学者。 西田… キタロウ? イクタロウ?解き明かしてます。 その裏にはですね実は 西田自身の深い死別の体験があったんですね。 明治から戦前にかけて活躍した…西洋の哲学と日本の思想を融合させベストセラーになりました。 そんな西田哲学の動機となったのが…中でも 死別の悲しみに関して深い思索を行った西田。

でも まあ救急車が来て病院に行ってそれは よかったんだけど。 事があるから余計悲しむのかね。 西田もそうなんですけどいろんな事をしたんですけれども気晴らしをしても悲しみを忘れようとしてもうまくいかなかった。 人間ってのは 頭 使いますから純粋経験ってちょっと難しい言葉ですけどありのままに経験するって事ですね。 出来事を。 純粋経験を。 俺なんかも高校の時のマドンナが やっぱ何も深い関係もなかったんだけど今 長い年月がたってほかの人よりも つい思い出すね。