趣味の園芸 やさいの時間 太陽のベジ・ガーデン #30「ダイコン・ハクサイ」

戻る
【スポンサーリンク】
12:19:08▶

この番組のまとめ

三浦ダイコン 三浦半島の。 あのね おでんとかですね鹿児島県に行って参りまして…鹿児島といえば?鹿児島といえば…。 バン!桜島!桜島ダイコン!有名ですよね!街歩いてたら とう立ちした桜島ダイコンがいっぱいあったの。 「何だ この植物は!」と思ったらダイコンだよって言われて。 桜島ダイコンはカブのような丸い形で直径30cm 重さ15kg以上に成長します。

不織布じゃないんですか?あるものを パッパッとかけてその上に不織布してそれから 水を たっぷり。 不織布自体にも保湿効果がありますよ。 もみ殻と不織布が たっぷり水を含んで 乾燥を防ぎますダイコン 完成。 桜島ダイコンまだあるから。 桜島ダイコンは 花壇の空いたスペースを目いっぱい使って栽培します。 超特大の桜島ダイコンへの願いを込めて間は広めに50cm空けることにしました肥料の量や手順は三浦ダイコンと全く同じ。 桜島ダイコン。

ハクサイは 栽培期間の違いで大きく3種類に分かれます。 今回 先生はこの中で 早生と晩生の2種類を選びました栽培期間が長くなるので虫とか病気にやられる確率が高くなるんです。 栽培期間が長くなるぶんちょっと上級者向けになる晩生は じっくり育って大きな玉になります。 難易度が高い分おいしいハクサイができると。 甘~いハクサイができるわけですね。 ハクサイは葉が大きく広がるのでハクサイは 溝を掘ってそこに肥料を入れる溝施肥で栽培します。