植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之

戻る
【スポンサーリンク】
23:20:36▶

この番組のまとめ

ツユクサです。 ツユクサですか。 という事で 今回はツユクサから学びます。 山田さん 早速ですがこのツユクサの青と黄色のコントラストにはどんな生存戦略が隠されているんですか?はい。 つまり ツユクサは主役である黄色を際立たせるために真逆の青を背後に使ってるんですね。 では ここでツユクサの生存戦略2つ目をご紹介しましょう。 完全にツユクサを参考にしています。 でも ツユクサの花粉が全部 偽物だったらツユクサは 命をつないでいけないですよね。 では ここで ツユクサの生存戦略3つ目を ご紹介しましょう。

これは 自家受粉といってちゃんと種ができて確実に子孫を残せるツユクサ最後の生存戦略なんです。 一方 外来種のセイヨウタンポポはほぼ一年中 咲きます。 セイヨウタンポポって新参者なのに すごいですね。 実際 セイヨウタンポポは在来種のタンポポを追いやった悪者のようにいわれてるんですが僕は 全くそう思いません。 なぜ セイヨウタンポポが勢力を拡大できたのか。 ここにこそ時代の変化に対応してきたセイヨウタンポポのしたたかな生存戦略があるんです。

「植物に学ぶ生存戦略」また 次回もお楽しみに。 今回の植物は このにおいに生存戦略が隠されているんです。 すごい かわいらしいお花ですがこの植物何という名前なんですか?この植物の名前は…。 ヘクソカズラです。 今回は そんなハートが強いヘクソカズラに生存戦略を学びましょう。 山田さん お花が こんなにとっても きれいなヘクソカズラですけれどもなぜ こんな強烈なにおいを持ってるんですか?はい。 まるでヘクソカズラみたいですね。

林田さんは 今いろんな条件を考慮してヘクソカズラの戦略はこちらです。 ヘクソカズラの花粉を遠くまで運んでくれるハチはアリより力が強いため剛毛ジャングルを ものともせず花の蜜を求め 自由に分け入っていく事ができるんです。 ハチは剛毛ジャングルをかき分け花の奥にある蜜にありつける代わりに体中に おしべの花粉をつけてほかの花へ運んでいってくれるんです。 私も ヘクソカズラに負けないほどの剛毛です。