このキュウリは もともと太陽さんが何気なくこぼしたタネが自然に発芽したもの。 どこまで育つか分かりませんが試してみましょう!さあ 今日も新しい野菜の栽培ですそして カラシナあとは 大阪シロナです。 しかし 食べ方はですね…漬け菜も フレッシュで食べても大丈夫なんですか?よ~し じゃ 耕そっか。 堆肥は 土をふかふかにする効果がありますレモングラスは 株元を20cmほど残して葉を切り取ります。
金時ニンジンの収穫はもう少し先。 追肥をしておきますこちらも 初収穫。 葉ネギは 切り口から葉が再生して2~3回 収穫できますまずこの1列ぐらいは とっといて。 収穫期ずらすのいいですね。 少しずつ収穫すれば次から次に再生して香り高い新鮮なネギを長い間 楽しめますよ収穫は まだ続きます束にして持って。 たくさん収穫した秋ナスももう終わり間近。
おっおっおっ!なんとか いけるかな?太陽さんが 鹿児島から持ち帰った桜島ダイコンも本葉5~6枚になったので間引きです先生 まだこの状態ではまっすぐなんですね。 随分 結球が進んでいますね先生! なんかちょっと気になったんですけどキャベツは もう少し球が大きくなりそうです。 次は 伸び伸び育ったラッカセイ。 通路に うまく刺さらなかった子房柄とできかけのラッカセイですよいしょ!はい。 どうですか?あ~ もう立派なラッカセイ!こういうことですよね。 ラッカセイいっぱい実っているでしょうか。