趣味の園芸 やさいの時間 太陽のベジガーデン32▽タカナ・カラシナ・大阪シロナ

戻る
【スポンサーリンク】
12:03:38▶

この番組のまとめ

このキュウリは もともと太陽さんが何気なくこぼしたタネが自然に発芽したもの。 漬物!そして カラシナあとは 大阪シロナです。 しかし 食べ方はですね…漬け菜も フレッシュで食べても大丈夫なんですか?よ~し じゃ 耕そっか。 今回は どれもアブラナ科の葉物野菜。 同じ栽培方法なので 1つの畝で育てますそれでは 手分けして作業開始です秋の長雨で 土はカチカチ。 高さ10cmに土を盛り上げて準備万端 整いましたやっぱり日が照ってくると 日当たりがよくなったっていうのが 一目瞭然で。

軟らかいとことったでしょ?その葉っぱを煮るとですね三寸ニンジンは タネまきから3か月ほどが収穫の一つの目安ですが…こことかも だいぶ… これ どうですか?結構 大きくなってるような。 先生 大体 収穫の適期というのは直径が…。 金時ニンジンの収穫はもう少し先。 追肥をしておきますこちらも 初収穫。 7月にタネをまいた葉ネギです収穫の目安40cmに成長しましたこれは どうやって収穫するんですか?…ありがとう。 葉ネギは 切り口から葉が再生して2~3回 収穫できます収穫は まだ続きます次は ニラです。

根が伸びたら マルチをめくって畝の肩に追肥します大きな球を作るための大事な栄養補給です元気な株を残して6cm間隔になるように間引きましょぅ葉っぱが違うでしょ?あ! 確かに葉っぱが違う。 ギザギザの方が 中葉シュンギク。 シュンギクと同じ要領で追肥 中耕 土寄せをしておきましょう私の桜島ダイコンが!おっ!まだ どうなってるのか…ちょっと不安なんですけど。

随分 結球が進んでいますね先生! なんかちょっと気になったんですけどこれ キャベツ結球してるじゃないですか。 次は 伸び伸び育ったラッカセイ。 通路に うまく刺さらなかった子房柄とできかけのラッカセイですよいしょ!はい。 どうですか?あ~ もう立派なラッカセイ!こういうことですよね。 ラッカセイいっぱい実っているでしょうか。 これが最後になるかもしれませんねそして ショウガこちらも1か月に1回の追肥ですショウガが土の上に顔を出していますねはい!あら! 男の子と女の子。