【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味の園芸 やさいの時間 太陽のベジ・ガーデン34▽ソラマメ&スナップエンドウ
- 2018年11月04日(日)
- 08:00:00 - 08:25:00
- ソラマメとスナップエンドウを、ポットにタネをまいて苗作りから。およそ2週間で植えつけて、畑で冬を越し、春にたっぷり収穫する。出演:杉浦太陽 藤田智 ほか
08:16:18▶
この番組のまとめ
そのとおりです!あら!ぬめりが多くねっとりした食感の土垂です1か月ごとに追肥して 株元に土を寄せて盛り上げながら 育ててきましたよく耐えてくれましたよね。 ズイキの話は また後ほど!さあ 掘りますよ!断面が赤いのは セレベス。 家庭菜園ならでは ということですよ。 うお~!セレベス 超えた!お~ 土垂すご〜い!いや すごいなぁ。 え?よし!ソラマメと スナップエンドウのタネまきをしていきま~す。
なし!今回のスナップエンドウはですねつるありで収量が比較的 多くとれるタイプの…。 苗づくりには 水はけがいい野菜用培養土を使いますまずね この 一番の右側いきますよ。 ソラマメはタネの向きにも大事なポイントが!では 何も教えませんから…。 スナップエンドウもタネまき。 こちらはタネの向きに決まりはありませんスナップエンドウには土をかぶせましょうさあ 家で どんだけおっきくなるかな~。
栽培途中に 雨などでだんだん酸性に傾くからですあのね 石灰の理想的な あの~何ていうんですかね ふる時期はですねこっちは ホクホクですね。 ズイキは セレベスや八つ頭の葉柄を乾燥させた保存食。 年内の収穫目指して保温用のトンネル作りです。