日曜美術館「至宝が語る 天平の息吹~第70回 正倉院展〜」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

70回目を迎える 正倉院展です。 年に1度 あの正倉院に納められている宝物が17日間だけ特別公開されるという。 八角形の箱一面に玳瑁が貼られ貝で作られた螺鈿細工が施されています。 そして 奈良国立博物館から館長の松本伸之さんです。 例えばですね この表紙になっていますこの柄なんですけれども正倉院展 出ていたものなんですが。

こちらが今度は 「玳瑁螺鈿八角箱」。 どんなこと お感じになりますか?とても そのペルシャ模様に似ているなぁとかあちらの やはり 中東の方の模様をとてもイメージさせる想起させるものが多いので ほんとにもう世界中から素材も持ってきて仏へのささげ物を載せる台は縁には 蝶や花。 遣唐使が 9世紀 終わってしまったらやはり 大陸からも海外からもいろんな要素で やっぱり8世紀奈良時代が木画の最盛期だろうと思います。

今の姿からは想像できませんが明治まで 表面の玳瑁や貝が半分以上 剥落し 失われていました。 しかし 昭和になってから明治の修理の正しさが証明されました。 既に まあ 明治期から100年以上たってますので既に もう この修理して頂いた部分自体ももう文化財化しつつあります。 この柄の部分もねこれが その明治時代の修理で色鮮やかに よみがえった部分ですね。 ですから 先ほどの修理のお話で言えば明治期に 工芸作家が修理に参加して恐らくびっくりしたんだと思うんですね。