NHK高校講座 国語表現「データ型小論文の実際」

戻る
【スポンサーリンク】
14:12:08▶

この番組のまとめ

今日のテーマは…前回に続いて 今日も小論文ですがデータ型というのはどのようなものですか?はい 課題文型が 文章を読んで書くっていうものでしたよね。 お~!そう だから 例えば「学校のチャイムをなくすべきだ」という意見に対して賛成がこのぐらいの割合反対がこのぐらいの割合。 では 続いて こちらは 帯グラフですが何を見ればよいのか分かる人 はい 挙手!何を見ればよいのか?あれ みんな 大丈夫?じゃあ とみあか。

あの… 家族との関係であるとかすごく後々 傷つく事になるんじゃないかみたいな第一次思春期やったかな14歳と15歳ごろって書いてて…で 第二次か 第三次か分からないですけど18歳と19歳の頃に 何か そういう「性的な事であったり いろんな事で精神的に不安定になる」 みたいな説明が書いてあって 衝撃 受けたんですよ。 俺だけの スペシャルなスペシャルな悩みやと思ってずっと悩んでたのにこれ 何か「えっ それが思春期なん?」っていう。

1人暮らしの単独世帯夫婦のみ 親と子どものみの核家族世帯3世代以上が暮らすその他の親族世帯親族以外の者で構成される非親族世帯です。 …から Bのグラフの方ではさっき 単独世帯 これが若者だけじゃなくてっていう事がイメージできましたよね。 そういう介護を必要とするような高齢者って高齢社会 当然どんどん 増えてきますよね。 グラフが示す事実から今後の社会をイメージしてどのような問題が起きそうか考えてみましょう。