- NHK携帯2
- きょうの料理 大原千鶴のおいしいのもと▽ポン酢しょうゆ・おろしソースで肉おかず
- 2018年11月15日(木)
- 21:00:00 - 21:25:00
- 料理研究家の大原千鶴さんが旬の食材で「おいしいもと」を手作り。今回は、ポン酢しょうゆ&おろしソース。かける以外に鶏や豚肉料理に使うとぜいたくな香りが満喫できる。
この番組のまとめ
基本の調味料や旬の食材を使って作る…香りを ぜいたくに楽しめる自家製ならではの おいしさですよ。 大体 全体的に色が青いものは酸味がある感じ。 あと ふだんよく使うのがこちらレモンですけどもねレモンは酸味がしっかりしてますのでバランスよく使って頂くといいと思います。 まあバランスが取れてね。 酸っぱいもんばっかりがあるんやったらちょっと甘めのもの使って頂くとかその辺のバランスは自分で取って頂くといいかなと思います。
他にはどんなふうに使えますか?まあね お鍋のつけだれそれから あえ物にも使って頂けますし煮物や炒め物にも重宝します。 冷蔵庫で2週間ぐらいは十分もちますのでたっぷり使って 香り楽しんで頂けたらと思います。 続いては ポン酢しょうゆを使ったお肉のおかず…ポン酢を煮物に使うんですね。 煮物に使うとね もうこれだけしか調味料使わなくっていいので便利なんですけどね。 じゃあ手羽先を入れまして。
こちらに入ってますのがすりおろした お大根になります。 大根おろしと りんごをすりおろすんですね。 にんにく入れると 味にパンチが出るのとあと防腐効果があるんですよね。 はい 大根 りんご たまねぎ にんにくを一気に 一緒にもう。 このように入れて おろし金1つでほんとにね1個しか道具使ってないでしょ。 で こちらの方に調味料を足していくんですけれどもうす口しょうゆ。 おろしソース出来上がりです。 こちらが おろしソースの出来上がりなんですけれども。
はい じゃあ こちらの方をこちらの さっき揚げた 素揚げしたとこの横に ちょっとお行儀悪いですけどザザッと入れますよ。 で このまま召し上がって頂いてもいいんですけども常備菜のように冷蔵庫にね 入れて頂いて3~4日 保存ができますので盛りつけたら黒こしょうちょっと振って頂くのも香りがピリッとして いいかなと思います。 揚げた鶏肉と野菜に おろしソースがしっかり からんでますしねこのソースのうまみが鶏肉 野菜とほんっとによく合うんですよ。 ここ お鍋に入っているのはチンゲンサイの軸の部分ですね。