NHK高校講座 地学基礎「大気の構造」

戻る
【スポンサーリンク】
14:42:38▶

この番組のまとめ

ところで 垣内隊員。 ちなみにさ 垣内隊員は大気に 一番多く含まれてる成分って 何だと思いますか?やっぱり 酸素じゃないですか?そうきちゃう?うん。 このね 大気の組成は現在地球上で生きている私ら生物にとってとってもいいバランスなんですよこれでも。 次のキーワードは こちら…垣内隊員さ大気圧って聞いた事ある?気圧っていうのはよく聞くんですけどそれとは 違うんですか?一緒です。 いや 大気圧っていうは あの…体の外からだけじゃなくてですよ内側からもかかってるんでまあ 感じないのは当たり前なんですけどね。

ちょっと 今日 曇ってんですけどあそこに富士山が…。 あの 富士山の5合目まで行ってね高度とともに気圧が どう変わるのかを調べていきましょう。 ねっ ほんで 今度富士山の5合目行ったじゃない?行きました。 垣内隊員…ん~ まあ 富士山に登った時に感じたんですけど高度が上がるにつれて どんどん寒くなってったんですよ。 ここが 富士山より高いエベレストの高度です。 大気の温度変化のしかたはとても複雑な訳なんですけども高度によって変わっちゃう訳ね。

あの雲が 対流圏の一番高いとこの雲なんですよ。 対流圏って10キロ余りあるんですがその 高い雲からこうやって色がついてくる。 まさに 対流圏をこう… 見てるんですね。 雲は 普通対流圏でしか発生しないんです。 まあ 大体ね12キロぐらいっていうのが対流圏の範囲にね 雲があるんだその 高さが イメージできますよね。 対流圏の現象だけではありません。 もう 空が澄んでるから本当に雲が美しく見えて対流圏の いろんな雲が見えるんですけども…。