きょうの料理「本田明子のやさしいおせち」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

それで お正月は めでたいものが大好きですから 皆さん松竹梅… はい たけのこ。 それで 根っこのものなので水からでもいいし下ゆでして 煮汁っていうのは今日は全部同じ工程なんですね。 そして これね ボコボコしてるんでこれ 煮物はね 必ず表面を 何とな~くこんなふうに平らにしてあげてそして ふたをした方がちょっと早いのでふたをすると 10分ぐらいで煮えます。

はい 密閉袋にピュッと入れて先っちょ 少し 空気 残して下さい。 あっ はい 1品目 出来ました。 そして ここに調味料さっきと全然 違いますね。 これも沸騰するまでは ちょっと強めの中火で フツフツさせて…さあ そうしましたら同じように…。 これで 2個出来ました。 で 手綱を締めるっていうそういう願いもあるんですけれども何よりいいのは食べる人に 非常にやさしいです。 そして 手綱に。 これが手綱 なります。 そうすると この手綱がキュッと一度に締まります。

最後に 里芋を下ゆでしているのは里芋は ぬめりがあるので今日は 4コやろうかなって最初っから やる気に満ちている人はそうすると ゆで汁がこれで おしまいってことなので。 最初は たけのことかねそういうものから煮て最後 里芋。 こんなふうに ざっくり下ゆでした里芋を煮汁で煮ていきます。 煮汁は 昆布 だし お酒 みりん 塩うす口じょうゆ これでふたをして里芋は 結構 煮崩れやすいので弱めの中火で 10分から15分。

これはですね豚の肩ロースを 梅酒で煮ます。 全体的に焼き色を付ける。 そして 鍋に これ焼いてる間に煮汁を用意していきます。 ない人は そのままでも大丈夫。 タレも大事にちょっと かけたり つけたりしてあと この梅をね ちょっと つけたりして非常に おいしいです。 豚肩ロース肉を全面焼き色を付けて梅酒 梅酒の実 しょうゆで煮込みます。 さあ そして今度は…おせちの定番である 「松風」ここに 身近に 毎日みんな みかんねこの時期 食べると思うんですけどもみかんの皮を利用して作ります。

これ ほんとは 松風って流し箱で焼くことが多いんですけども最近 流し箱が無いってお宅たくさんあるのでこんなふうに 手で成形していきます。 これ 子供の図工みたいですね。 すご~い 何か子供と一緒に作っても楽しそうですね。 子供だけでも これ できるしね。 ただ 子供だけでやらせるとすごい すごく こねてますから適度を見計らって 程よく。 途中 上が 先に焦げてきちゃったわと思ったら上に アルミホイルをかぶせて焼いて下さい。 そっか まず端を全部落として…。