♪~iPhone 3G!平成のはじめネットの世界に初めてログインした僕ら日本の…。 そう そんな感じになってくるとあ 日本人が変わったというよりは…落合さんどんな変化があったと思いますか?最初は 例えばmixiとか使ってたし2ちゃんとか見てたけど最近はTwitter見てるし例えばFacebookつながってるし時間がたつにつれて日本のインターネットサービスはほとんど使わなくなってったなっていうのはありますね。
一方 インターネットは一部の大学や研究機関で使ってたけど一般には ほとんど知られていなかった。 Windows95を搭載したパソコンも各社から発売された。 90年代のインターネットって大学生のカウンターカルチャーだったんです。 僕 ネットを使い始めたのって8歳の時でWindows95が出て よっしゃって言って買って始めたんですけどちっちゃいころインターネットやってるとチャットしてる相手大体 大学生でした。 インターネットの起源は1969年アメリカの国防総省が研究機関をつなげたネットワーク ARPANET。
Windows95が入った当時のパソコンを ご用意しました。 最初は僕 Windowsでした。 Windows95の登場でインターネットが身近になったとはいえ当時は いろいろな苦労があったんだ。 フライングアタックとはテレホーダイになる11時の少し前からあえて接続して混雑を回避する先手必勝の技のこと。 そうなんですよ 堀江さんフライングアタックって そういうことなんです。 ダイヤルアップ接続する時の…。 当時のダイヤルアップ回線の速度は28.8Kbps。
個性あふれたテキストサイトが流行したんだ。 サイトの管理人 健さんが独特の視点でつづった日記やコラムが大人気になった。 大人気サイトとなった「侍魂」だけど平成18年を境に更新が途絶えてしまった。 このブログの登場を健さんは どう思っていたの?だけど 実際 横で見てると…ゲストの眞鍋かをりさんが平成16年に開設したブログはネットは新たな役割巨大なメディアとして成長を始めました。 テキストサイトって基本 暇な文系大学生のカルチャーで「侍魂」とかっていうのも結構そういうメンタリティーですよ。
気に食わないやつの足を引っ張ってやれとか何か人に石を投げて すっきりする日本のインターネットの一番 駄目なところをやはり源流にあるのが2ちゃんねるなんですよね。 平成5年に始まった日本の商用インターネットなんですけれども大容量の通信ができるADSL。 みんなでネットを使うための環境をテレホーダイのころってホントに基本的にインターネットって専門家と暇な大学生のカルチャーで。 みんな夜の11時からログインしてね朝までやるっていう…Flashというソフトで作られた通称 Flashアニメ。
日本でIT起業家が注目されそれは 動画共有サイト…ADSL そして 光回線へ。 そんなニコニコ動画からブレークしたスターが初音ミクを代表とするボーカロイド。 平成21年ニコニコ動画に初投稿して以来数々の作品を発表してきた。 YouTubeとかがウェブのアプリケーションで出てきたっていうのはすごい画期的なことでアメーバビジョンって多分 誰も知らないと思うんですけどサイバーエージェントがやってた…サイバーエージェントの黒歴史なんですけど。