サイエンスZERO アンコール放送 プロジェクションマッピングが進化し続ける

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

今 光のエンターテインメントプロジェクションマッピングが更なる進化を遂げています。 最も新しいのは ダイナミックプロジェクションマッピングと呼ばれるもの。 最新プロジェクションマッピングの全貌に迫ります。 ボールをスクリーンにして森田アナウンサーの顔を映し出していた装置。 開発したのは…動くスクリーンにぴったり映像を重ねるダイナミックプロジェクションマッピングでは実は 2つの事を同時に実現しなければなりません。

じゃあ 同時にこの外からの光で認識しつつこの中で プロジェクターから出す事もしてると。 あの これ…ミラー自体 じゃあ ちょっと動かしてもらえますか?縦方向のが こっちですか。 まあ 私もともとロボットとか…をやっている研究室の出身なんですね。 ロボットってカメラで外の世界認識してそれに合わせて自分の体を動かす訳です。 ロボットの手足が鏡になったっていう事なんですね。 ちょっと 先生意地悪してもいいですか。 意地悪してみて下さい。 結構 意地悪した。 あははっ 意地悪した。

これによって 全ての処理が1000分の5秒で行われるようになり見事なダイナミックプロジェクションマッピングが実現したという訳なんです。 まさに 先生がおっしゃったこのダイナミックプロジェクションマッピング私たちの暮らしに関わるさまざまな分野でも可能性 広がってきているんです。 ダイナミックプロジェクションマッピングは医療にも応用されようとしています。 関係者たちの注目を集めたのは肝臓の手術に関するダイナミックプロジェクションマッピングです。