グレーテルのかまど「新春をことほぐ 花びらもち」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

新春の到来を寿ぐ時欠かせない花びらもち。 いにしえの宮中儀式に遡るその誕生の物語をひもといていきましょう。 彼らが振る舞うおいしいお菓子の物語をご賞味あれ。 いやごぼうでスイーツなわけないでしょ?新年でしょ?ちゃんと和の伝統にのっとって新年のスイーツ 作らないと駄目でしょ?ちょっと分かんないから 本 開こう。 新春を祝う菓子 花びらもち。 創業500年余りという和菓子店で生まれました。 今ではすっかり新年の菓子として定着しました。 新春らしい風情ですね。

でしょう?これね ベタベタしない感じになって指につかなければ 出来上がっております。 そのルーツは 平安時代の宮中行事歯固めの儀に遡ります。 店には 宮中行事に使われた品々を記した絵巻が伝えられています。 丸は天を意味しひし形はこれは四角ですからこれが地を意味したということで天と地 両方を頂くというような昔の人の食べ物に対する意識が反映されているのではないかと思います。 そして 上新粉の方はモチッとした歯切れが特徴。 そしたら 別のボウル上新粉と砂糖 混ぜましょう。

あっ いいね!ちゃんとちゃんと中まで はいはいOKです。 本当にすごい熱いので 気をつけながらそうやってパタパタしながら 頑張って。 それは 包丁でまずは野菜最中。 野菜の蜜煮を たっぷり練り込んだ白あんを…。 野菜のスライスをのせて焼いた香ばしい皮でサンドしたの!ミニトマトを丸ごと使った餅菓子も!もっと野菜を!という願いが込められているのよ。 裏千家で 初釜のお菓子として振る舞われるのが 花びらもちです。