又吉直樹のヘウレーカ!・選「ピアノで脳の働きが良くなるってホント!?」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

ピアノに興味出てきたの?ピアノの値段ってピンキリなんですよ。 ♪~ちなみに 僕の家にもグランドピアノがあるんですよ。 ピアノをですね脳と体の科学の観点から研究している古屋晋一と申します。 音楽演奏科学という新たな分野を開拓する脳科学や身体運動学の観点から探っている。 又吉さんは ピアノのご経験っていうのは ありますか?いえ 僕は全然ないんですよ。 ここから どのくらい変化するのか!まずは 古屋先生のピアノを聴いて計測。

心拍数は 聴いた時の95に比べ117.6に上がった。 へぇ~!それぐらい心拍数が上がってると。 へぇ~!このメカニズムって割と見られることで僕らも いろんな人らで研究させて頂いたんですけども聴いた時よりも 弾いた時のほうが感動が深まると。 聴いた時よりも弾いた時のほうがやはり 心拍数は上がっていた。 ♪「ドレミファソラシド」♪「ドシラソファミレド」おしまいです。 ♪「ミファソラシドレ」ありがとうございます。 ピアノを弾く時右手は 左の脳から左手は 右の脳から指令を受けて 動いている。

へぇ~!ピアノの練習を積んだ音楽家の脳は 脳梁が太くなっている。 で 11歳までも また太くなっていくっていうのがどんどんどんどん…じゃあ 脳っていうのはある程度 もうその形で固定されてるというよりは そうやって こうピアノとかを弾くと そこがちょっと 太くなったりいろいろ変化するって事ですか?そうなんです。 なかなか難しいよ?又吉君が 今 人気のピアノ教室にやって来ました。 最近 大人になってからピアノを習い始める人が増えているんですって。

メカニズムがあるんですけどもでも間違った練習のしかた例えば嫌いな曲ばっかり練習するとかいうことをしてしまうと それは脳に残らないので。 強いチームの練習見てビックリする時 あるんですよね。 反復練習ずっと やったら いいみたいなのって 昔 なかったですか?ありました。 反復練習だけじゃ 絶対勝てないですからね。 ピアノでも 割と そういう根性論っていうのはあってずっと練習してたらうまくなるん違うかということが言われてる人はたくさんいるんです。 直後に また 別の曲練習したら前の曲 忘れてしまうんですよ。

練習して 手 痛める時間とかを減らしたいので。 でも 実際マラドーナのイメージトレーニングもされてマラドーナスーツみたいなのもし あって… どうですか?先生 今研究されてるじゃないですか。 その ピアノの一番嫌なところっておっしゃってたのも練習じゃないですか。 この体の使い方 して下さいねっていうのを おすすめできたら練習時間 どんどん どんどん減っていくじゃないですか。