【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- NHK俳句 俳句さく咲く! 題「桃の花」
- 2019年03月24日(日)
- 06:35:00 - 07:00:00
- 櫂未知子先生の指導は今回最後。この2年間に銭湯、素麺流し、温室、スキー場などさまざまな場所で句を詠んだメンバー。吟行句の中から大特選一句が決まる。武井壮、加藤諒
この番組のまとめ
しかしながら 「乃木坂下り」といい更に「温む」という。 まず 「水温む」を一番上に持っていきます。 「乃木坂は」…。 「乃木坂は緩やかな坂」と言ってます。 「水温む乃木坂は緩やかな坂」というふうに変えると非常に すわりがいい。 え~ 上西星来さん。 「流木の攫われゆきて焼栄螺」ってとてもいい叙情的な句なんですけれども仮名遣いが なんということでしょう。 今月の宿題で 一番点数が高かったのは加藤 諒君です。 「山笑ふ」という大きな季語を持ってきてそして 手前の自分は何をしているのかというね 内容になさった。
今年度のNHK全国俳句大会ではさく咲く!メンバー全員が入選しました皆さん おめでとうございます!本日はですね 今年度最後の「俳句さく咲く!」でございます。 そこで 特別企画としまして櫂先生から俳句を教わってから句会に提出した俳句を全て振り返ってみたいと思います。 ハハハハ!「俳句さく咲く!」ではいろいろな場所で吟行を行い…真剣に俳句を作る酒井さんに…酒井さんね 推敲がうまいのよ。
大正時代から 東京の下町で営業する銭湯で詠んだ句でしたあっ ヘアドライヤーがあるね。 最後に この中から1句だけ特選の中の特選大特選を選んでいただきましょう。 見事 大特選に選ばれた句の作者にはこちら番組特製 クリスタルさくにゃん大特選バージョンをプレゼントいたしたいと思います!え~!?ハハハハ!それでは 櫂先生 お願いいたします。 どれ?おっ ああっ!ダ~ン!おお! え〜!?うそ!?さあ 先生の中の大特選が決まりました。