サイエンスZERO 日本人成立の謎。弥生人のDNA分析から意外な事実が判明

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

DNA分析の舞台は 鳥取県東部にある弥生時代の青谷上寺地遺跡。 何と言っても 弥生人の持っていたDNAっていうのは紀元前10世紀ごろから 3世紀ごろまで縄文系の人々とまじわり 現代日本人が成立したと考えられてきました。 DNAが残っている可能性がある側頭骨や歯を削り抽出を試みました。 日本人成立のシナリオが変わってくるかもしれないということなんですけれども詳しくは 調査リーダーの篠田謙一さんに伺っていきます。

青谷上寺地遺跡は弥生時代前期から 古墳時代にかけておよそ800年続いた遺跡です。 DNA分析が進む青谷上寺地遺跡には解明されていない謎も残されています。 2世紀の青谷で 何があったのか?青谷上寺地遺跡の骨から歴史の空白を埋める研究が続いています。 ミトコンドリアDNAというのはですね実は 1万6,500のGATCのつながりで出来ています。 ですから これが分析できればですねミトコンドリアのDNAとはもう比較にならないくらいさまざまなことが分かるということになります。

その核DNAですけれども弥生人の核DNAの分析を進める中で日本人の成り立ちを ひもとく重要な発見があったんです。 弥生人として最も核DNAの研究が進む女性です。 篠田さんは これまでに 3つの遺跡で弥生人の核DNAを分析しました。 つまり 弥生時代 これは弥生のかなり後の方なんですけども東北の方に住んでいた弥生時代の人というのは遺伝子から見れば もう完全に縄文人だということになります。 でも 時期としては弥生時代だから弥生人。