琵琶湖だけにすむニゴロブナを塩で漬け込み発酵させた ふなずしは古くから受け継がれてきた滋賀の味。 四角い形が特徴の丁字麩は数えやすく 持ち運びやすいのでそんな個性豊かな滋賀の食材で腕を振るうのは…さあ スタジオでは今 川西さんがおすしを握ってらっしゃいます。 これ川西さん一体何でしょう?今日は 私の地元近江八幡の郷土料理の一つになる 赤こんにゃく。 ヘルシーだから SHIHOさんねヘルシーなこと大事ですもんね。
これね こう絞ってあげることで水けを強く絞ってあげることで調味料が上手になじんで吸い込んでくれる。 でも しっかり握んないとやっぱり 水っぽくなっちゃうのでギュッと握った方がいいんですよね。 手加減しないで ギュッと。 手加減しないで ギュッと。 今日は きゅうり半分使いますね こちら。 今日は SHIHOさんに手伝って…。 ギュッと。 ここもギュッと。 お麩のようにギュッと。 今日はギュッが多いですね。 ギュッと。 これ SHIHOさんに混ぜて頂きましょうかね。
郷土料理 丁字麩のからしあえに春らしく 菜の花と かまぼこを入れてボリューム感のあるおかずにアレンジいたしました。 もともとはね 琵琶湖の漁師さんたちが取れたての鮮度のいい魚を鍋でサッと炊くっていうこういうことから始まった料理なんで漁師の皆さんが住んでる地域に近い所で名前が残ってまして滋賀県全域ってわけじゃないんですよね名前が残ってるのが。 結構ね やっぱり 滋賀県の中でもみんなが知ってるようで知らないものってまだまだありますね。 これ どんな鶏ですか?これはね 滋賀県特産の近江しゃもというしゃも肉。
おいしいっていうよりも優しいんですよ滋賀のお野菜。 滋賀県の野菜は優しいというお話。 でも これね 「じゅんじゅん」といえばやっぱり 近江八幡の赤こんにゃく。 今日は細切りのものを用意させてもらいました。 こちらは 琵琶湖の漁師料理を鶏肉を使って アレンジしたお願いします。 うわ~!いやこの! グツグツいってます。 このグツグツが じゅんじゅんと聞こえているのではないか?そうですね。 う~ん!この歯応えが… 歯応えが…食感が また全然違いますね。 うわ!歯応えが コリコリ音が聞こえてきそう。